SSブログ

第88番 大窪寺① 結願の寺 [四国八十八ヶ所めぐり]

名称  医王山 大窪寺
宗派  真言宗大覚寺派
本尊  薬師如来
住所  香川県さぬき市多和兼割96
ご詠歌    なむやくし しょびょうなかれと ねがひつつ
          まいれるひとは おほくぼのてら



大窪寺




ついにここまで来たか。結願の寺である。途中、順番を崩したが、やはり最後は第88番の大窪寺で結願したい。ちょうど阿波踊りで徳島に来ていた家内と三男を連れて、お参りすることにした。

まず、仁王門から入る。後でもう1つ門があることを知った。

大窪寺山門.jpg
仁王門

これほど立派な山門は他の八十八カ所霊場にはないと思う。

平成2年(1990年)に完成したものだ。

仁王門.jpg

仁王門2.jpg
仁王像

元正天皇の御代に行基がこの地へ止まり、霊感を得て開創し、勅願寺となった。

唐から帰朝した弘法大師は奥の院の岩窟で求間持の法を修め、大きな窪の側に堂宇を建て薬師如来を刻んで本尊とした。これが大窪寺の始まりである。大師は四国巡行中手にした三国(日本・唐・天竺)伝来の錫杖を納 めた。境内から900mほど上った奥の院の岩窪には阿弥陀如来が祀ってある。

大窪寺は寺運の盛んな頃には100を越す堂塔があった が、天正年間(1571-92)長曽我部軍の兵火でほとんど焼失した。江戸時代に至り藩主松平公によって再建されたが、明治33年の火災で焼失し、現在の堂塔はその後の再建によるものである。


仁王門を入ると、左手に大師堂が見える。

大師堂.jpg
大師堂

大師堂の裏手に大きな大師像がある。見ると大師像に向かって、お金を投げている家族連れがいる。きぃきゃあ言いながら、なかなか楽しそうである。何でも、大師像の掌の椀の上にお金を載せることが出来たら願い事が叶うらしい。早速我が家族もチャレンジすることにした。

大師像.jpg

大師像2.jpg

私と子供は何度かチャレンジして、やっとお金を掌の上に載せることが出来た。


ミニ大師.jpg

結願のお礼にこのミニ大師を奉納するらしい。

(続く)

nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 15

コメント 4

tasuchan

ミニ大師圧巻ですね、なんか怖いぐらい。
by tasuchan (2009-09-17 11:43) 

kaisersd

結願おめでとうございます。
達成感に感無量の事でしょう。
by kaisersd (2009-09-17 13:19) 

SilverMac

いよいよ結願ですね。ご苦労様でした。豪壮な山門ですね。
by SilverMac (2009-09-17 22:51) 

ノリパ

結願おめでとうございます。すばらしいですね。
それがしもいつか挑戦したいです。
by ノリパ (2009-09-19 20:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。