SSブログ

小京都 竹原② 町並み保存地区 [その他観光・レジャー]

竹原は、「安芸の小京都」と呼ばれ、平安時代から京都下鴨神社の荘園として栄えた。江戸時代後期には製塩そして酒造業で栄え、当時の屋敷や由緒あるお寺と町並みが今もそのまま保存されている。

=町並み保存地区=


=地蔵堂=
町並み保存地区の南のはずれにある。慶長7年(1602)、大火により焼失したが、代官鈴木重仍により再建され、以後塩浜の守護として信仰された。現在の建物は昭和2年に建築されたもの。境内には、竹原の発展に貢献した鈴木重仍、田窪藤平、小山季興の石碑がある。

地蔵堂の南の石段を登っていくと、長生寺がある。

=長生寺山門=
長生寺は、天正15年(1587)小早川軍に敗れて竹原にのがれていた伊予の河野通直が病没したのをいたみ、小早川隆景が建立し、開山したもの。正保元年(1644)には福山の僧快辺が再興して真言宗となった。現在の本堂は昭和37年(1962)の建築で、境内には金毘羅社、大師堂、庚申堂がある。
ちょうどお盆前なので、境内には、お墓参りをしている地元の人が多かった。長生寺の境内から竹原の町並みが望める。

=長生寺の境内を少し高いところにある墓地から望む=


=長生寺から望む竹原市内=

今度は、町の中心をはしる本通りを北に行く。通りの両側には多棟連結型の大きな町屋が多く保存されている。

竹原の町家の-つの特徴として、さまざまな格子が見られる。格子は「出格子」と「平格子」、「塗格子」に分けられる。一階部分に多い「出格子」は、古いものは格子が太く、着脱が自由になっている。虫籠窓や武者窓と呼ばれる二階の窓は「塗格子」が多く、簡略な「出格子」をはめ込んだものもある。江戸時代の末になると、「縦格子」の中に「横格子」を加えるなど、意匠を凝らしたものが作られるようになった。さまざまなデザインの格子が見られる。


=竹鶴酒造(小笹屋酒の資料館)=
竹鶴家は、古くから酒造業を営み「小笹屋」の屋号で知られている。江戸時代から残る蔵を改築した小笹屋酒の資料館には、代々伝わる酒器や酒造りの道具など約50点を展示、銘酒の試飲もできる。 「日本のウイスキーの父」と言われたニッカウヰスキーの創始者竹鶴政孝氏の生家。
この資料館は外から見ただけで、中には入らなかった。


=松阪邸=
建築は江戸末期(1820頃)のものを明治12年(1879)に全面的な改造を行なったもの。 初代は延宝2年(1674)広島から移住、沢田屋と称して塩田の必需品である薪問屋・石炭問屋を業とし、塩田経営、廻船業、醸造業と多角経営を行うかたわら、下市庄屋、割庄屋、竹原塩浜庄屋、竹原町長などをつとめた。



nice!(17)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 17

コメント 28

(。・_・。)2k

小江戸 川越より 保存がいい気がしますね(^^)
撮る人の腕が良いからか!
by (。・_・。)2k (2006-09-01 00:31) 

miho-rin

町並みが 本当に綺麗に保存されていて 
気持ち良いですねぇ♪
by miho-rin (2006-09-01 02:11) 

おはようございます^^
竹原ですか・・・?初めて知りました。こういうところに小京都があるなんて、
綺麗ですね・・・昔懐かしい建物が、ほんとうに保存が行き届いて訪ねてみたくなりますね。
by (2006-09-01 05:02) 

mami

おはようございます。
竹原には知人が居ますが、まだ行った事がありません。
行ってみようかな~♪
by mami (2006-09-01 05:31) 

kaoru

おはようございます。綺麗に保存されて素晴らしい町並みですね。
お写真を見ていて自分も散策したような気分に浸れました。
by kaoru (2006-09-01 06:35) 

Baldhead1010

土佐の小京都は、高知県西部の旧中村市です。
大文字焼きもありますよ。
by Baldhead1010 (2006-09-01 09:31) 

ひろきん

どの建物も綺麗に保存されていますね、
竹原、近くに行ったら寄ってみたいです^^
by ひろきん (2006-09-01 11:43) 

y-y-ventuers2

こういう街並み好きです。きれいに保存してあって、すばらしいですね!!
訪ねてみたくなります。
by y-y-ventuers2 (2006-09-01 14:27) 

noric

私もこういう町並みが好きですね~。
by noric (2006-09-01 18:28) 

akamaru

200記事おめでとうございます。
by akamaru (2006-09-01 18:35) 

マイケル

19672kさん
いえ、田舎なので、人があまり来ないからでしょう。
by マイケル (2006-09-01 22:02) 

マイケル

みほさん
もう少し涼しくなってからがもっといいでしょう。
by マイケル (2006-09-01 22:04) 

マイケル

mimimomoさん
マイナーなところがお薦めです。
by マイケル (2006-09-01 22:05) 

マイケル

mamiさん
知ってる方がいらっしゃるなら是非行かれたらいいと思います。
by マイケル (2006-09-01 22:06) 

マイケル

kaoruさん
こういう町並み全国あちこちにありますが、知名度が低いところがまだ荒らされていないという気がします。
by マイケル (2006-09-01 22:07) 

マイケル

Baldhead1010さん
土佐の小京都にも行ってみたいですね。
by マイケル (2006-09-01 22:09) 

マイケル

ひろきんさん
是非寄って下さい。
by マイケル (2006-09-01 22:10) 

マイケル

夏のひまわりさん
こういう町並みホットします。
by マイケル (2006-09-01 22:11) 

時空間を超えた街並みに、引き込まれていきます。
機会を設けて、訪れてみたいです。
by (2006-09-01 22:28) 

ずんだれ

こういう町並みを保存して受け継いで行くのも大変なんでしょうね、
試飲も出来る資料館に一度行ってみたいです。
by ずんだれ (2006-09-01 22:41) 

マイケル

noric さん
私も好きです。
by マイケル (2006-09-01 23:10) 

マイケル

あかまるさん
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
by マイケル (2006-09-01 23:11) 

マイケル

誠大 さん
新鮮です。
by マイケル (2006-09-01 23:12) 

マイケル

ずんだれさん
酒蔵見学いいですね。
by マイケル (2006-09-01 23:16) 

y-y-ventuers2

何で2回コメント入いったんだろう??
ゴメンねマイケルさん・・・消しときましたです。。。
by y-y-ventuers2 (2006-09-02 10:57) 

マイケル

夏のひまわりさん
いいんですよ。
勝手に消したら悪いので、そのままにしていました。
私もよくやります。
by マイケル (2006-09-02 19:56) 

kakora

竹原 小京都 
ゆっくり歩いて見たい街並みですね もう少し涼しい時に(^^;
by kakora (2006-09-05 11:01) 

マイケル

kakoraさん
涼しくなってがいいでしょうね。
by マイケル (2006-09-05 21:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。