SSブログ

大和郡山城③ 柳沢神社と天守台 [城]

本丸跡は、柳沢神社になっており、柳沢家初代郡山藩主吉里の父柳沢吉保を祀っている。創建は、明治13年11月である。


柳沢神社


本殿


本殿裏

柳沢神社の本殿の裏手に、天守台がある。


天守台
天守台の上に登ることは出来なかった。

天守台の裏手、北側の石垣には、付近から徴用されて築城に使われた数多くの石地蔵が、石垣に組み込まれたまま城下の人々により祀られている。石組みの間から奥を覗き込むと、逆さになった状態で石の間に埋もれている地蔵を確認することができる。これはさかさ地蔵と呼ばれている。
これらの地蔵のために、北側の石垣沿いにはさらに多くの石地蔵が奉納されている。



石垣とさかさ地蔵


本丸跡から眺めた堀と櫓

帰りに、車をとめたやまと郡山 城ホールのレストラン「シプラン・ドーレ」で食事をすることにした。地元の名物かと思って、「冠山うどん」というのを注文した。値段は600円とリーズナブルだった。具に焼豚と梅干の天婦羅と餅入りのきんちゃく、玉子のだし巻き、蒲鉾が入っていた。味も良かった。


冠山うどん

(完)



通販王国


タグ:神社
nice!(20)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 12

春分

お地蔵様で石垣をつくろうなどというのはどうにも恐ろしいことですね。
よほど大変な様子があったのか。
お地蔵様は何年逆さにされたままやら。
by 春分 (2007-02-18 22:51) 

kaoru

こんばんは。逆さのお地蔵様で石垣って凄いですね。
本丸跡からの堀と櫓の眺め素晴らしいですね。
冠山うどん美味しそうですね。
見ていたらお腹が空いてきてしまいました・・・
by kaoru (2007-02-18 22:56) 

ランランラン太郎

楽しく読ませていただきました。
大和郡山に由緒ある場所があるのは知りませんでした。
今度奈良へ行ったときは是非訪れたいですね。
by ランランラン太郎 (2007-02-19 10:32) 

カイ

逆さのお地蔵様・・・なんかすごいですよね
by カイ (2007-02-19 16:14) 

マイケル

春分さん
姫路城の石垣もいろんなものを使っています。
by マイケル (2007-02-19 20:55) 

マイケル

kaoruさん
冠山うどんというのは地域の名物かと思って、紹介しましたが、そうでもないようですね。
by マイケル (2007-02-19 20:57) 

マイケル

ランランラン太郎さん
それほど有名ではないので、あまり観光地化していません。
桜の時期はいいでしょう。
by マイケル (2007-02-19 20:59) 

マイケル

カイさん
こういう逸話はあちこちのお城にありそうですね。
by マイケル (2007-02-19 21:00) 

こんばんは^^
逆さ地蔵って一度見て見たいですね~。お地蔵さんどんな気持ちかしら?
おうどんにチャーシューも珍しいです。梅干の天麩羅・・・ウ、酸っぱいのがあがってきた(><)
by (2007-02-19 21:51) 

HARU

城の石垣はいろいろなものを使っていると聞きますが、お地蔵さんもですかか。
by HARU (2007-02-19 22:09) 

マイケル

mimimomoさん
忘れていましたが、このうどんには、掻揚げも入っていました。
by マイケル (2007-02-19 22:13) 

マイケル

HARUさん
何でもありですね。
by マイケル (2007-02-19 22:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。