SSブログ

第11番 藤井寺 [四国八十八ヶ所めぐり]

名称 金剛山 藤井寺
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 薬師如来
住所 徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525
ご詠歌   いろもかも むひちゅうどうの ふじいでら
         しんにょのなみの たたぬひもなし



この一週間は、仕事に追われ、帰宅も夜遅く、ブログの更新が出来なかった。また、記事のネタも底をつき始めた。

引き続き、先月廻った四国八十八ヶ所を一箇所ずつ紹介しているが、これも13番までしかない。

さて、11番藤井寺は、10番から少し距離があった。
吉野川を渡って、山麓にある。


仁王門

弘仁年間、この地に立ち寄った弘法大師が、渓流の水清き仙境に心をひかれた。弘法大師四十二歳の
とき、自他ともに厄難を除こうと薬師如来像を刻み、飯尾の郷に堂宇を建立して本尊とした。現在境内の
ある所からさらに山中に入ったところにある八畳岩の上に護摩壇を築き、金剛不壊の道場として、17日間の間、修行をした。そして境内に5色の藤を植えた。その由来から、この寺は金剛山藤井寺の寺号となったのだ。
藤井寺は昔、七堂伽藍が建ち並んで荘厳を極めたと伝えられるが、天正の兵火、さらに天保三年の火災に罹り堂塔、寺宝のことごとくは焼失した。ただ本尊だけは不思議にも厄難をまぬがれている。
現在の伽藍は万延元年の再建であり、また、前記の八畳岩には弁財天を祀り、さらに百メートル奥には奥の院があり、そこには大日如来を本尊として安置している。


本堂
本堂は昭和53年改修され、外陣の天井には畳約30畳の雲竜図が描かれ、内陣両脇には、千体の薬師如来像がまつってある。


大師堂



白鶴弁財天


第12番焼山寺への遍路道
長戸庵、柳ノ水奥ノ院、柳水庵、一本杉庵など大師の遺跡があり、男八時間、女九時間の難行。十六㌔の貴重な遍路みちである。


仁王門の仁王像と大草鞋

藤井寺









nice!(26)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 26

コメント 6

Silvermac

私の子供の頃のお遍路さんは、行き倒れ覚悟の悲壮感がありましたね。実際にあったようです。
by Silvermac (2008-01-20 06:38) 

我が家は臨済宗妙心寺派です。そういえば
by (2008-01-20 11:30) 

マイケル

SilverMacさん
映画「砂の器」を思い出します。
by マイケル (2008-01-20 19:16) 

マイケル

STEALTHさん
禅宗ですね。
by マイケル (2008-01-20 19:17) 

春分

八十八回続くのかと思っていました。
by 春分 (2008-01-26 13:14) 

マイケル

春分さん
時間をかけて、ゆっくり廻ります。
by マイケル (2008-01-27 10:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

第10番 切幡寺第12番 焼山寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。