SSブログ

吉野の桜③ 大名行列 [桜]

大名行列が、正午から竹林院で始まるよという野外放送を聞いて、早速竹林院に言ってみる。

竹林院玄関.jpg
竹林院


竹林院は、金峰山修験本宗の寺院で、本尊は不動明王、蔵王権現、役行者、弘法大師である。宿坊竹林院群芳園で有名。

竹林院は、聖徳太子が吉野山に来訪した折りに、護国の寺として建立したという「椿山寺」がその創始とされている。その後弘仁年間(810年~824年)空海が入り常泉寺と称したという。南北朝の終わり、後小松天皇の勅命によって竹林院と改称された。以来、大峯修行の拠点、修験者達の宿坊として、護持されてきた。竹林院二十三代住職尊祐は、弓術をよくし、「弓道竹林派」という一派を立てた。

護摩堂裏に広がる庭園は「群芳園」といい、室町期に住職祐尊が作庭したものを、千利休あるいは細川幽斎が改修したものと伝えられ、大和三庭園の一つに数えられる。庭園は後程紹介する。

今は、竹林院は宿坊寺院と言うよりも観光旅館として、有名である。

境内に入ると、大名行列が始まるのを、桜の木の下で大勢待っていた。

桜の木の下.jpg



長いこと待たされた後、大名行列が始まったが、残念なことに出発は門の外からで、境内ではだらだらと列もなさず、歩いて通り過ぎるだけであった。

山伏.jpg
山伏2.jpg

最初にやって来たのは、山伏であったが、大名行列にどうして山伏がいるのか、よく判らなかった。

そして、次々とやって来た。

小者.jpg
鬼.jpg
黒鬼.jpg

赤鬼、青鬼、そして黒鬼までやって来た。これでは、大名行列でなく、仮装行列ではないか。

僧侶.jpg
僧侶2.jpg
籠.jpg
籠2.jpg
裃.jpg

結局、この大名行列の謂れはよく判らなかった。門の外に出てみると、行列が粛々と行進し始めたが、行列について行くのは止めて、庭園を観賞することにした。

行列.jpg

なお、この行列の終点は蔵王堂であるが、あちこちで渋滞を作り出していた。



竹林院群芳園



(続く)


吉野・大峯の古道を歩く―紀伊山地の霊場と参詣道 (歩く旅シリーズ 街道・古道)

吉野・大峯の古道を歩く―紀伊山地の霊場と参詣道 (歩く旅シリーズ 街道・古道)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2002/10
  • メディア: 単行本



吉野山 千本桜殺人事件 (光文社文庫 わ 3-75 赤かぶ検事シリーズ)

吉野山 千本桜殺人事件 (光文社文庫 わ 3-75 赤かぶ検事シリーズ)

  • 作者: 和久峻三
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2008/04/10
  • メディア: 文庫



花をたずねて吉野山―その歴史とエコロジー (集英社新書)

花をたずねて吉野山―その歴史とエコロジー (集英社新書)

  • 作者: 鳥越 皓之
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2003/02
  • メディア: 新書



大峰・大台・西吉野 (1964年)

大峰・大台・西吉野 (1964年)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山と渓谷社
  • 発売日: 1964
  • メディア: -



nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 22

コメント 4

SilverMac

近所に同宗派のお寺がありますが、火渡りの行事などがあり、人出も多いようです。
by SilverMac (2008-04-18 08:59) 

あやこ

大名行列、、もっと整然とし格式・威厳のあるものかと思っていたのですが、、、、
そういうものでもないのですね(^^;
by あやこ (2008-04-18 19:59) 

マイケル

SilverMac さん
火渡りの行事、面白そうですね。
by マイケル (2008-04-18 23:45) 

マイケル

あやこ さん
同感です。
by マイケル (2008-04-18 23:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。