SSブログ

広瀬公園と旧広瀬邸 [その他観光・レジャー]

第64番札所前神寺を後にして、新居浜市にある旧広瀬邸、広瀬歴史記念館に立寄ることにした。



新居浜市役所 広瀬歴史記念館




まず、広瀬公園というところに駐車場に停める。

広瀬公園は、ちょうど桜が終わりで、散った花弁が地面をピンクに染め上げていた。


広瀬公園.jpg
広瀬公園

子供.jpg

子どもたちが、しゃがんで、桜の花弁を集めている。

まず、重要文化財である旧広瀬邸を見る。

広瀬邸.jpg
旧広瀬邸の門


受付で、広瀬歴史記念館との共通券を買う。

ここ旧広瀬邸に来ようと思ったのは、ミュージアム88カードラリーのためだ。カードラリーで四国のミュージアムを巡っている時、いつも感じるのは、入場者が極めて少ないことだ。私一人だけということが多い。展示物はなかなか一見の価値があるものが多いのだが宝の持ち腐りだ。

旧広瀬邸の母屋は、明治10年(1877)に現在の場所から北約4キロメートル離れた旧金子村の久保田で竣工され、同18年からの広瀬邸移転に伴い、乾蔵・米蔵などと共に現在地に移築された。

明治22年には付属の新座敷と庭園が大阪の棟梁八木甚兵衛と、植木屋清兵衛の手によって竣工された。その後、大正・昭和初期にかけて、南庭や中之町池(亀池)周辺の整備が行われた。

広瀬公園は、別子銅山の近代化によりわが国の近代産業を育成し、住友グループの基礎を確立した広瀬宰平の旧邸・庭園を公園としたものである。

昭和43年(1968)広瀬公園は愛媛県の指定名勝となり、旧広瀬邸は平成15年5月30日、「別子銅山を支えた実業家の先駆的な近代和風住宅」として、国の重要文化財に指定された。

靴を脱いで、座敷に上がってみる。

居間.jpg
居間

台所.jpg
台所

広瀬 宰平(1828年6月16日-1914年1月31日)は、初代住友総理人である。

広瀬宰平は、近江国野洲郡八夫村の旧家北脇家の次男として生まれた。幼名駒之助、維新後宰平と改名した。9歳のとき、別子銅山の支配人をしていた叔父北脇治右衛門に連れられて別子に移り、11歳のときに別子銅山に奉公にあがった。1855年、家長住友吉左衛門の推薦で、元住友江戸店の支配方であった広瀬家の養子となる。1865年、宰平は別子銅山の総支配人に昇進する。住友としては異例の抜擢であった。明治維新の際には別子銅山を接収しようとした新政府代表の川田小一郎に対し「銅山経営を経験のない者に任せると、利益なく国家の大損失となる」と、経営を引き続き住友に任せるよう説得しこれを認めさせた。さらにフランスの技師を招いて指導を仰ぐなどの近代化を達成。住友の基盤を守り発展させた。

また、広瀬の住友への貢献は、住友の家政改革を断行したことでもある。1877年2月、住友家第十二代家長・吉左衛門友親は、病気のため広瀬宰平を総理代人に指名した。総理代人は「商法上一切の事務を総轄して、数多雇人を統御する」権限をもつとされたから、広瀬は住友家の経営権限を委譲されたことになった。しかし、独裁的な権限を手中にするようになった宰平に対しては、住友内部から批判の声が起こるようになった。その底流には、広瀬により展開した事業の成績が芳しくなかったこと、内部から強かった銀行設立の要望に広瀬がかたくなであったことなど事業戦略上の批判である。こうした厳しい局面を迎えて、広瀬は自ら退身する決意を固め辞表を提出されて1894年11月、総理人を辞任した。

旧広瀬邸の内部を見た後、庭に出て、庭や外から建物の外観を眺めた。

建物.jpg
母屋

靖献堂.jpg
靖献堂

茶屋.jpg
東屋.jpg
池.jpg


馨原文庫.jpg
馨原文庫

(続く)


幕末「住友」参謀 広瀬宰平 (人物文庫)

幕末「住友」参謀 広瀬宰平 (人物文庫)

  • 作者: 佐藤 雅美
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 2003/11
  • メディア: 文庫



幕末「住友」参謀―広瀬宰平の経営戦略 (講談社文庫)

幕末「住友」参謀―広瀬宰平の経営戦略 (講談社文庫)

  • 作者: 佐藤 雅美
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1990/08
  • メディア: 文庫



半世物語 (1982年)

半世物語 (1982年)

  • 作者: 住友修史室
  • 出版社/メーカー: 住友修史室
  • 発売日: 1982/05
  • メディア: -



住友の元勲

住友の元勲

  • 作者: 咲村 観
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1984/12
  • メディア: -



宰平遺績―伝記・広瀬宰平 (伝記叢書 (329))

宰平遺績―伝記・広瀬宰平 (伝記叢書 (329))

  • 作者: 広瀬 満正
  • 出版社/メーカー: 大空社(出版)
  • 発売日: 2000/09
  • メディア: -



nice!(13)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 13

コメント 8

ケンケン

桜の絨毯で遊ぶ子どもたちの姿にホッとさせられますし、
お庭も落ち着いた感じがしますね。
by ケンケン (2009-05-04 00:00) 

ふじかわ

サクラがいっぱいの道。いいですねぇw
by ふじかわ (2009-05-04 04:47) 

ノリパ

立派なところですね。広瀬氏知らなかったです。勉強になりました。
by ノリパ (2009-05-04 04:49) 

SilverMac

愛媛には赤煉瓦の建築物が沢山残っていますね。
by SilverMac (2009-05-04 16:12) 

マイケル

ケンケン さん
日本の四季折々の美しさをこのまま残していってほしいですね。
by マイケル (2009-05-06 00:00) 

マイケル

ふじかわ さん
日本の風景ですね。

by マイケル (2009-05-06 00:02) 

マイケル

ノリパ さん
実は私も知りませんでした。
by マイケル (2009-05-06 00:04) 

マイケル

SilverMac さん
四国は昔の建物がよく保存されていますね。
by マイケル (2009-05-06 00:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。