SSブログ

和歌山城 [城]

 和歌山城と言えば、徳川御三家の一つ紀伊徳川家の居城として有名だ。特に紀伊徳川家の藩主で有名なのは、八代将軍吉宗だ。しかし、和歌山城の築城は、天正13年(1585)に遡る。
 同年、豊臣秀長が兄秀吉の命を受けて、築城にとりかかった。しかし、秀長は和歌山城の完成を見ずに大和郡山城にあり、その後和歌山に戻ることはなかった。
 天正14年(1586)に秀長の家臣桑山重晴が城代として3万石を領し、和歌山城に入城、桑山氏は14年間に本丸部分を中心に築城を進めた。
 慶長5年(1600)、関ヶ原の戦いで軍功のあった浅野幸長が37万6千石を領し、和歌山城主となり、桑山氏は大和布施に移封される。浅野氏は19年の在任中に、二の丸部分を整備、一橋門を大手にするなどその後の基礎となる築城工事を行った。
 元和5年(1619)、浅野氏は安芸国広島へ移封され、徳川家康の第十子徳川頼宣が55万5千石を領して入城した。以後、和歌山城は、御三家紀伊徳川氏の居城となり「南海の鎮」として、幕府の西国支配の拠点としての役割を担う。

 以上が、和歌山城の歴史である。江戸初期の天守は、弘化3年(1846)に落雷で焼失、その後再建された天守も昭和20年(1945)戦火で再び焼失した。現在の天守は、昭和33年(1958)に復元されたもの。

 和歌山城には10年以上前に一度行ったことがある。ちょうど桜の時期で花見客が多かったように思う。お城は、南海本線和歌市駅から1kmくらいのところにある。日ごろの運動不足の解消のため、歩く。商工会議所の前を通って、西の丸の方から入る。ちょうど、入口のところに西の丸庭園がある。冬なので、植物もあまりなく、寂しい限りだ。池には鯉が泳いでいた。

 裏坂の登り口から、天守を目指す。急な勾配でいささか息が切れた。

 二の門櫓がちょうど天守への入口になっており、入場券もここで買う(大人350円)。門を入ると、すぐ天守だ。姫路城や彦根城と比べると狭い。
 天守の中は、紀州徳川家ゆかりの品々が展示されている。一番上の階では、外の通路に出られるようになっており、和歌山市内が展望できる。


天守から紀ノ川を望む

 天守閣の前の広場に南高梅の木が植えてあったが、蕾がほころび掛けていた。来週当たり花が見られるだろう。

 また、お堀沿いに椿の木があったが、こちらは花が半分以上散っていた。地面に落ちた花びらが綺麗だった。



日本の名城を訪ねて 和歌山城[ビデオ]

日本の名城を訪ねて 和歌山城[ビデオ]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: パイオニアエルディーシー
  • 発売日: 1997/04
  • メディア: -


nice!(10)  コメント(24)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 10

コメント 24

ピロリン

和歌山城の下にいるおじさんが少し気になります。
でもきれいなお城ですね。
私は来週京都のお城に行きます。
もう建物は残っていないですけどね。

梅ももう咲き始めているんですね。
椿の花びらの写真きれいですね☆
花を見ると春を感じさせますね。
by ピロリン (2006-02-18 21:06) 

マイケル

気が付きましたか。何故かおじさんは上を見上げていますね。
京都のお城のレポート、楽しみにしています。
by マイケル (2006-02-18 21:25) 

kenta-ok

和歌山ラーメンおいしいです。
by kenta-ok (2006-02-18 22:55) 

kaoru

和歌山城は、訪れた事があるので懐かしく思い出しました。
見上げているおじさんが良い雰囲気ですねぇ〜っ。
何だかホッと癒されるって感じがします。
南高梅の梅もほころび掛けて春が近付いて来ているのですね。
椿の落ちた花びら綺麗ですね♪
by kaoru (2006-02-19 08:53) 

マイケル

kenta-okさん、コメントありがとうございます。次は和歌山ラーメンを食べたいと思います。お薦めがあったら、教えて下さい。
by マイケル (2006-02-19 08:58) 

マイケル

kaoruさん、コメントありがとうございます。天守閣を見上げる広場には、ベンチもあり、おじさんが数人いました。市民の憩いの場所なんでしょうね。また、外国の観光客もいました。
by マイケル (2006-02-19 09:01) 

IXY-nob

和歌山では夏場「片男波海岸」で毎週のようにキスつりをします。お城の付近も通りますが、登ったことはありませんでした。こんな素敵なところだったとは。今度サクラの時期でも行ってみます。
by IXY-nob (2006-02-19 11:30) 

マイケル

和歌山も広くて、熊野古道がクローズ・アップされていますが、和歌山市内にもいいところが、一杯あります。
by マイケル (2006-02-19 12:08) 

HAL

あばれんぼう将軍だ!www
by HAL (2006-02-19 16:05) 

マイケル

その通りですね。徳川吉宗と言えば、あばれんぼう将軍です。NHKの大河ドラマでもやりましたが。
by マイケル (2006-02-19 17:32) 

shareki

風格ありますね、さすが紀州という感じがします。
いろいろな城郭が見れて満足です^^
by shareki (2006-02-19 19:34) 

マイケル

この次は、いよいよ姫路城の予定です。当面は近畿のお城を回わります。
by マイケル (2006-02-19 19:40) 

ao

1枚目の写真のオジサンが見上げている先が気になります。
一番最後の写真、東山魁夷の行く春の絵が頭に浮かびました。
by ao (2006-02-19 22:14) 

マイケル

コメントありがとうございます。東山魁夷の絵、どんな絵か見てみます。
by マイケル (2006-02-19 22:22) 

ao

構図は行く秋のほうが似てるかな?
http://www.ddart.co.jp/ikuaki.html
一番下の写真、早春の花の後は、これから本格的な春・・・
そんな感じがしました。早く春が来ないかな~♪
by ao (2006-02-19 23:47) 

マイケル

ありがとうございます。東山魁夷の「行く春」「行く秋」参考になりました。
ついでに、

行く春を 近江の人と 惜しみける    芭蕉

行く春や 鳥啼き魚の 目は涙      芭蕉
by マイケル (2006-02-20 21:27) 

歴史って全然詳しくないのですが、こうみると奥が深くて楽しそうです!
和歌山城ステキです☆キレイな写真ばかりですね。
by (2006-02-20 22:47) 

マイケル

歴史って、楽しいですよ。
by マイケル (2006-02-20 23:40) 

chii

こないだは私のブログに来ていただいてありがとうございました。
写真がとても素敵ですね。
日本のお城も貫禄があってすばらしいものだと改めて思いました
by chii (2006-02-21 02:57) 

マイケル

chiiさん、ありがとうございます。海外に行くお金も暇もないので、近場ですませてます。chiiさん、イギリスのお城のレポートもお願いします。
by マイケル (2006-02-21 06:58) 

残念ながら和歌山県は行ったことがありません。
お城は、いくつになってもワクワクしますね。
最後の地面を覆う椿の花びら、とても美しいです!
by (2006-02-22 08:25) 

お城ってカックイイw
by (2006-02-22 15:31) 

マイケル

lapisさん、ありがとうございます。
これからも、お城レポートします。
当面は関西中心です。
by マイケル (2006-02-22 22:28) 

マイケル

ふじかわさん、ありがとうございます。
関西に住んでいるので、京都・奈良を知り尽くしたいと考えています。
北海道は自然がいっぱいなので、北海道に住んでいたら、北海道の自然を満喫しようと思ったに違いありません。
by マイケル (2006-02-22 22:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。