SSブログ

人は見た目が9割 [その他読書]

人は見た目が9割

人は見た目が9割

  • 作者: 竹内 一郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 新書


 最近新書ブームなのか、新書のベストセラーが多い。新たに新書を発刊する出版社もある。
 ページ数も200ページ以内なので、すぐ読めるというのもあるだろう。また、題名も人を惹きつけるものが多い。本書もその一つかもしれない。
 しかし、実際に読んで見ると、題名を見て想像していたものと著しく異なっているのだ。
 「人は見た目が9割」というと、人の外観とか容姿・容貌のことを言っているのかと思ってしまう。しかし、実際は、「ノンバーバル・コミュニケーション(言葉以外の伝達)」のことを言っている。著者の紹介文を読んでも、何をしている人なのかよく分からないが、本文をよく読んで見ると、演劇や漫画に関わっている人だということが初めて分かる。
 演劇の世界や漫画の世界では、言葉以外の部分での表現方法が大きい。現実世界でも、言葉自体は7%しか情報を伝えていないのだ。言葉以外の部分では顔の表情が55%、声の質・大きさ・テンポが38%だ。確かにそうだと思う。
 ノンバーバル・コミュニケーションの重要性を演劇と漫画の具体例を上げて、説明していく。それぞれの例は、興味深いものばかりだ。最後には、男子トイレの法則まで出てくる。話のネタとしては、面白いと思う。でも、何が言いたいのかよく分からない。テーマに一貫性がない気がする。奇抜なタイトルが一人歩きしている印象だ。
 本書も確かよく売れていたと思う。でも、タイトルで売れているのではないかと思う。

 最近、新書で、タイトルが面白くて、よく売れた本を上げると、「上司は思いつきでうそをつく」「さお竹屋はなぜつぶれないのか」「下流社会」「頭のいい人の話し方、悪い人の話し方」「国家の品格」「京都人は日本一薄情か」「10年後の日本」(あいまいな記憶で書いたので、正確には名前が違うかもしれないが)等々。すべて読んだわけではないが、この中で良かったのは、「上司」「さお竹屋」「国家」ぐらいだ。
 奇抜なタイトルというのは、出版側のお仕着せかもしれない。
 私が新書に期待するのは、一冊読むと、少し賢くなり、レベルアップするような本だ。昔電車で通勤していた頃は、電車の中で読む本として、自分の知らない世界(趣味も含めて)が学べる本を選んだ。それには新書が最適だった。陶器の歴史の本も読んだ。イスラム社会についての本も読んだ(ほとんど内容が記憶にないが)。自分の日常と一番遠い本を好んで読んだ。本は確かに売れないとやって行けないのだろうが、売れる本が必ずしもいい本とは限らない。でも、一方で売れている本(いわゆるベストセラー)をついつい買ってしまう自分がいる。売れる本でなく、いい本を読むよう自分自身脱皮しなければならない。と最後は自分自身への反省で終わる。


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 8

コメント 12

albireo

僕は、古くからある岩波新書などは、比較的読むことが多いですが、最近出ている新書は、好きな著者のもの意外は、滅多に読みません。
時折、読んで見ようかと思いつつも、ベストセラー嫌いの天邪鬼な僕は、やはり止めてしまいます。
by albireo (2006-03-30 00:12) 

マイケル

albireoさん
いろんな本が出てくるのはいいと思いますが、新書に対して期待するものは、人それぞれに違うようです。
by マイケル (2006-03-30 06:38) 

kan

小学校の先生に出て何年も経たない本は
読むな、と言われたことを思い出しました。
by kan (2006-03-30 08:10) 

ピロリン

でもどんな本がいいのかは、読んでみないとわからないですよね。
人の評判が読んで売れているのか、
題名だけで売れているのか。
やっぱり題名、帯のコメントに左右されてしまう自分もいます。
by ピロリン (2006-03-30 08:37) 

kaoru

おはようございます。
読んでみないと良し悪しは、判りませんが
良い本と出会うと言うのは
自分を高める為にも重要ですよね。
by kaoru (2006-03-30 08:59) 

HAL

内面って表にも滲み出てくると思いますよ。(^^)
by HAL (2006-03-30 13:12) 

マイケル

kanさん
先生の言われたことも一理ありますね。
by マイケル (2006-03-30 20:01) 

マイケル

ピロリンさん
売れているからというだけで、読むのではなく、本当に自分が読みたいテーマなのか、よく考えることなんでしょうね。
by マイケル (2006-03-30 20:04) 

マイケル

kaoruさん
中身がなくて、売れた本は、ブックオフなんかに出ていますよね。本当にいい本は、あまりブックオフにはないです。数少ない経験からですが。
by マイケル (2006-03-30 20:06) 

マイケル

HALさんの言うとおりですね。でも、表に滲み出てくるものを見抜く力は誰でもは持っていないですね。
by マイケル (2006-03-30 20:08) 

aloeDog

あ、この本おもしろそ。
読書久しくしてないので、参考にしてまた読みたいです。
by aloeDog (2006-03-31 18:07) 

マイケル

aloeDogさん
読みやすい本です。
by マイケル (2006-04-01 09:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ソニー病週刊 街道をゆく ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。