SSブログ

南禅寺 三門 [神社仏閣]

スルッと関西3dayチケットを使って、京都へ行く。
京都では、ちょうど春季非公開文化財特別拝観を行っており、普段見られないものを見たい。
ということで、今回は、南禅寺に行くことにした。
南禅寺には、以前、銀閣寺・哲学の道の帰り、寄ったことがあるが、その時は三門に登ることが出来ず、機会があったら、是非登りたいと思っていた。

京阪の三条駅で降り、地下鉄東西線に乗換え、蹴上駅で降りる。京都の地下鉄はかなり深いところを走っており、駅から地上に出るのに、かなり階段を上らないといけなかった。
地上に出ると、ちょうど道をはさんで、蹴上の浄水場が見える。ツツジの名所で、明日(5月1日)から無料開放されるが、ツツジはまだほとんど咲いていない。
地下鉄から、地上に出ると、方向感覚が麻痺し、東西南北が分からなくなる。全く真反対の方向に行ってしまい。かなりの距離を引き返すことになった。

駅を出て、道沿いに50メートル行ったところに、レンガ造りのトンネルがある。そこをくぐると、南禅寺に通ずる小道がある。


レンガのトンネル

南禅寺の三門は、歌舞伎の「楼門五三桐」(さんもんごさんのきり)で石川五右衛門が「絶景かな」と見栄を切るシーンに登場する門である。しかし、門は石川五右衛門の死後に建ったもので、五右衛門がこの門に上ったというのは架空の話。


三門


三門、横から見たところ

この門は、藤堂高虎が、寛永5年(1628)、大阪夏の陣で戦死した一門の武士たちの冥福を祈るため建築したものである。上層は「五鳳楼」と称され、釈迦如来と十六羅漢像のほか、寄進者の藤堂家歴代の位牌、大阪の陣の戦死者の位牌を安置する。天井画の天人と鳳凰の図は狩野探幽、土佐徳悦の筆とされている。

別名「天下竜門」と言われ、知恩院三門、東本願寺御影堂門とともに、京都三大門の一つに数えられる。

通常は山門と言うが、三門というのは、三解脱門、すなわち仏道修行のさとりの内容を示す空門、無相門、無作門をも意味している。


三門の上から眺めたところ

境内は、まさしく新緑の頃で、緑が映え、天気もよく、すがすがしい季節であったが、八重桜も残っているかと思えば、紅葉も見ることができた。写真だけを見ると、いつのものか分からないだろう。



紅葉と法堂

こちらも、よろしく。↓



南禅寺の四季―水野克比古写真集

南禅寺の四季―水野克比古写真集

  • 作者: 水野 克比古
  • 出版社/メーカー: 東方出版
  • 発売日: 2003/10
  • メディア: 単行本

石川五右衛門(上)

石川五右衛門(上)

  • 作者: 赤木 駿介
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2005/07/12
  • メディア: 文庫

五大力恋緘 楼門五三桐

五大力恋緘 楼門五三桐

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 白水社
  • 発売日: 1987/03
  • メディア: 単行本


nice!(23)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 23

コメント 34

usamin

南禅寺へのレンガ造りのトンネルいいですね~
また 三門と どうして 言うのか
勉強に なりました^^ 
by usamin (2006-05-01 21:46) 

マイケル

前に紹介した知恩院も三門と言います。
by マイケル (2006-05-01 21:48) 

shareki

三門、私も一昨年登りました、急な階段が印象に残っています。

水路閣が不思議な空間ですが、南禅寺とマッチしてますよね。
by shareki (2006-05-01 21:56) 

マイケル

渋樹さん
水路閣については、明日投稿します。
by マイケル (2006-05-01 21:57) 

よい所なんですね。
続きが楽しみです。
by (2006-05-01 22:10) 

マイケル

こうちゃんさん
京都は何となく落ち着きます。
by マイケル (2006-05-01 22:11) 

みつなり

春でも紅葉があるんですよね。
草花を撮るようになって初めて気がつきました。
by みつなり (2006-05-01 22:50) 

マイケル

みつなりさん
初めて知りました。
by マイケル (2006-05-01 22:55) 

アールグレイ

レンガのトンネル、いいですね。くぐってみたいです。
三門の上からの眺め、遠くが見渡せて気持ちがいいのではないですか^^
by アールグレイ (2006-05-01 23:23) 

マイケル

アールグレイさん
こういう門、京都にはいくつか見ました。
by マイケル (2006-05-02 00:12) 

nohohon-68

京都はいつ行っても同じ顔はしてませんよね
日々ゆっくりと次の季節への移り変わりをして
しているところが大好きです
今度行く時はレンガのトンネルくぐって三門へ・・・
by nohohon-68 (2006-05-02 00:20) 

マイケル

のほほんさん
レンガのトンネル、正式な名称があるのかも知れません。
by マイケル (2006-05-02 00:24) 

HAL

京都でいちばん好きなコースが、南禅寺〜哲学の道〜銀閣寺なんです。
何度も通ったところなので懐かしく、嬉しいです。(^_^)
by HAL (2006-05-02 00:37) 

なつかしい地名も出てきて、楽しませていただきました。
帰省したら、京都にも行きたいです。
by (2006-05-02 01:36) 

kakora

京都が好きで 3年ぐらい続けていきました
この三門にも登ったことがあります
とても懐かしく 私も嬉しいです 
そうです 10年も行っていないです 行きたくなってしまいました
by kakora (2006-05-02 04:58) 

おはようございま~す
立派な山門ですね《三門ですね》(--ゞ
どう違うのですかしらネ山門と三門
上からの眺めもまた素晴らしいわ~~。
by (2006-05-02 05:46) 

マイケル

HALさん
桜の頃は最高ですね。
by マイケル (2006-05-02 06:31) 

マイケル

誠大さん
京都はいいですよ。
by マイケル (2006-05-02 06:31) 

マイケル

kakoraさん
懐かしいでしょう。
by マイケル (2006-05-02 06:32) 

マイケル

mimimomoさん
基本的には同じですね。
by マイケル (2006-05-02 06:33) 

kaoru

おはようございます。
スルッと関西3dayチケットは、便利良いですよね。
新緑の京都も素晴らしいですね。
お出掛けするには、良い季節になりましたね♪
by kaoru (2006-05-02 07:09) 

Baldhead1010

山門の柱、でかいですねえ!
どこで調達したんでしょうねえ?
by Baldhead1010 (2006-05-02 09:48) 

steel

京都はいつ行っても絵になります。
南禅寺は桜の季節が良いかな?
雪の季節に行って、湯豆腐食べるのもあり。
でも、高い。w
by steel (2006-05-02 11:39) 

atom

新緑につつまれた京都、行ってみたいです。
by atom (2006-05-02 14:06) 

ao

どんな季節でも良いから、日本人としていってみたいところですね
by ao (2006-05-02 18:21) 

眺めがいいですね。
by (2006-05-02 18:54) 

マイケル

kaoruさん
行楽日和です。
by マイケル (2006-05-02 20:25) 

マイケル

Baldhead1010さん
でっかいですね。調達するだけでも大変だと思います。
by マイケル (2006-05-02 20:27) 

マイケル

ironさん
湯豆腐屋さんが周辺に沢山ありました。
ちょっと高いので止めました。
by マイケル (2006-05-02 20:29) 

マイケル

atomさん
京都は季節季節で楽しめます。
by マイケル (2006-05-02 20:30) 

マイケル

aoさん
小京都と呼ばれるところが日本全国にありますが、やっぱり本家本元だと思います。
by マイケル (2006-05-02 20:31) 

マイケル

tanaka-ma3さん
絶景かなですね。
by マイケル (2006-05-02 20:34) 

penpen

三門の上からの景色がいいですね。この間桜の頃に哲学の道からずっと歩いてきてこの山門まで来て、あっ登れるんだって思いました。でもまだ行ったことがありません。今度行ってみます。
by penpen (2006-05-02 21:46) 

マイケル

penpenさん
私は念願が叶いました。
by マイケル (2006-05-02 21:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

遺失物届南禅寺 法堂・水路閣 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。