SSブログ

平安神宮 その4 [神社仏閣]

前に紹介した平安神宮の鳥居は、高さ24.4mあり、日本最大級だそうだ。

鳥居について、いささか調べた。
鳥居は、神域と人間が住む俗界を区画する結界で、神域への入口を示すものである。
その起源および語源とも確かなことは分かっていない。
起源については諸説あるが、天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から引きずり出すために鳴かせた「常世の長鳴鳥」(鶏)に因み、神前に鶏の止まり木を置いたことが起源であるとする説、インドの寺院のトラーナや中国の華表など海外に起源を求める説などがある。
語源については、鶏の止まり木を意味する「鶏居」を語源とする説、「とおりいる(通り入る)」が転じたとする説などがある。



これは、平安神宮の吊り燈籠である。



最後になったが、応天門をくぐって、すぐのところにある、手水舎。水が出るところが、蒼龍と白虎になっている。他に朱雀と玄武があるかと思って、探したが見つからなかった。



nice!(23)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 23

コメント 32

らいおん草

鳥居、なるほど。神域への入り口なんですね。なんだか物語の始まりみたいです。平安神宮の朱色がとっても鮮やかなのと燈篭が整然と並んでいるのが気持ちがいいですね。
by らいおん草 (2006-07-08 00:44) 

マイケル

らいおん草さん
平安時代にタイムスリップしたような、一画です。
by マイケル (2006-07-08 07:51) 

kaoru

おはようございます。学生時代のバス旅行で説明を受けたのですが
すっかり忘れていたので改めていい勉強になりました。
by kaoru (2006-07-08 07:52) 

マイケル

kaoruさん
いろいろ疑問に思ったことは調べてみたいと思います。
今はインターネットですぐ調べられるので便利です。
by マイケル (2006-07-08 07:53) 

y-y-ventuers2

勉強になりました。鳥居に通り入るとき緊張しそうです。
by y-y-ventuers2 (2006-07-08 09:50) 

マイケル

夏のひまわりさん
何でも調べてみると、面白いですね。
by マイケル (2006-07-08 10:08) 

shareki

鳥がいるからだと思ってました (^_^;)
京都、行きたいですー
by shareki (2006-07-08 12:55) 

nohohon-68

ご無沙汰してました(汗)
ゆっくり散策させていただきました♪
京都行きたくなります^^
by nohohon-68 (2006-07-08 13:44) 

こんにちは^^
普段『あ、鳥居だわ』なんてあまり感心もなく《山などにはよくあります》
通っていますが、こういう風に説明されると何だか厳粛に受け止めちゃいますね^^これから通る時は、思い出すでしょうね、このお話。
by (2006-07-08 13:46) 

kone

24.4メートルですか!!!
それは凄い高さですねぇ〜(゚〇゚;)
by kone (2006-07-08 15:21) 

Baldhead1010

鳥居が結界・・・どおりで、これをくぐると、いい気持ちになれます^^
by Baldhead1010 (2006-07-08 16:28) 

お散歩爺

成る程!鳥居をくぐると、そこはもう神の世界なんですね。
平安神宮は有名ですから、行ってみたいですね。
by お散歩爺 (2006-07-08 16:36) 

TOMO

「とおりいる(通り入る)」って説だけじゃなかった
んですね!
どうせなら朱雀と玄武もほしいです(笑)
by TOMO (2006-07-08 16:37) 

ひろきん

日本最大級ですか~スゲー
24mってビル何階建てだろう?
by ひろきん (2006-07-08 16:58) 

マイケル

渋樹さん
鳥もとまるでしょうね。
by マイケル (2006-07-08 18:15) 

マイケル

のほほんさん
京都は季節季節で楽しみがありますね。
来週は祇園祭があるので、是非行きたいと思っています。
by マイケル (2006-07-08 18:17) 

マイケル

mimimomoさん
物事何でも由来とか語源とかあるので、調べて見ると、話のタネになります。
今はインターネットで検索すれば、簡単に調べられます。
by マイケル (2006-07-08 18:19) 

マイケル

koneさん
その大きさにびっくりします。
by マイケル (2006-07-08 18:20) 

マイケル

Baldhead1010さん
神の領域なので、行動は慎まないといけないですね。
ゴミとかは捨てないように、最低限のマナーは守らないといけないですね。
by マイケル (2006-07-08 18:22) 

マイケル

旅爺さん さん
日本三鳥居というのも、あるらしいです。
今度紹介したいと思います。
by マイケル (2006-07-08 18:23) 

マイケル

TOMOさん
朱雀と玄武、私が気がつかなかっただけかも‥。
by マイケル (2006-07-08 18:24) 

マイケル

ひろきんさん
改めて、数字で表すと、びっくりしますね。
by マイケル (2006-07-08 18:26) 

ミヤ

知らなかった事ばかりです。勉強になります。
建物の赤と吊り燈籠の緑青色が、落ち着いた雰囲気を出しますね。
by ミヤ (2006-07-08 18:49) 

マイケル

ミヤさん
談山神社のところで、吊り灯篭が好評だったので、もしあれば、これからも紹介します。
by マイケル (2006-07-08 19:47) 

miho-rin

鳥居 ひとつ とっても ちゃんとした意味があるんですね。
またひとつ オリコウになりました(*^▽^*)
by miho-rin (2006-07-08 20:01) 

マイケル

みほさん
なお、鳥居にもいろんな種類があるようです。
by マイケル (2006-07-08 20:05) 

atom

平安神宮、行ったことないです。
朱がキレイですね。
by atom (2006-07-09 03:15) 

マイケル

atomさん
建物としての歴史は浅いので、色も鮮やかなんですね。
by マイケル (2006-07-09 08:33) 

kakora

鳥居 神域への入口 本当に行動を慎まなければと思います
相方の会社で 鳥居をつくった事がありましたが 
その土地をあげて 凄いものでした
そして 朱の色がきれい 鮮やかですね
by kakora (2006-07-09 21:22) 

マイケル

kakoraさん
会社で稲荷さんを祭っているところ、多いですね。
by マイケル (2006-07-09 22:37) 

ミモザ

私も平安神宮に行った時に、蒼龍と白虎の写真を
撮り、(アップしませんでしたが)マイケルさんと同じく
玄武と朱雀を探そうとしたのですが、あまりに広いので
やめました。あるのでしょうね。
by ミモザ (2006-07-22 22:39) 

マイケル

なっちのママさん
玄武と朱雀、あるのでしょうか。今度探してみたいです。
by マイケル (2006-07-23 09:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ランタナキアゲハの幼虫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。