SSブログ

東大寺③ 二月堂 [神社仏閣]

大仏殿を後に、二月堂に向う。
上り坂の手前に、鹿がいた。縄張りのようにここを動こうといない。



長い坂道を登っていくと、一連の伽藍がある。まだ、二月堂ではない。以前来た時は、ここまで来て、二月堂を見ないで、帰ってしまった。


鐘楼
鎌倉時代、13世紀初頭の建築で国宝である。吊られている梵鐘(国宝)は大仏開眼と同年の天平勝宝4年(752年)の制作で、中世以前の梵鐘としては最大のもの(高385センチ、口径271センチ)。


俊乗堂
鎌倉時代に大仏と大仏殿を再興した中興の祖、俊乗坊重源を祀る堂。現在の堂は宝永元年(1704年)の再建。本尊の俊乗上人坐像(国宝)は、上人が86歳で没した直後の制作と思われ、鎌倉時代肖像彫刻の傑作である。

二月堂に続く、石段の脇には、石灯籠が並ぶ。

そして、いよいよ二月堂。旧暦2月に「お水取り」(正式には「修二会(しゅにえ)」)が行われることからこの名がある。国宝である。平重衡の兵火(1180年)、三好・松永の戦い(1567年)の2回の大火には焼け残ったが、寛文7年(1667年)、お水取りの最中に焼失し、2年後に再建されたのが現在の建物である。本尊は大観音、小観音と呼ばれる十一面観音像であるが、どちらも秘仏である。



二月堂からは、大仏殿や奈良市内が見下ろせる。


二月堂の横には、通称三月堂と呼ばれる法華堂(国宝)がある。東大寺に残る数少ない奈良時代建築の1つである。

堂内には多数の仏像を安置しており、乾漆不空羂索観音立像や、塑造日光・月光菩薩立像等数々の国宝が見れたのであるが、時間がないのと、雨が降り始めていたのとで、中は見ないで帰ってしまった。後で調べて寄れば良かったと後悔したが、後の祭りである。

次は、是非「お水取り」を見に来たいと思った。その時、是非法華堂の仏像も拝観したいものだ。



東大寺お水取り―二月堂修二会の記録と研究

東大寺お水取り―二月堂修二会の記録と研究

  • 作者: 堀池 春峰
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1996/04
  • メディア: 大型本


入江泰吉写真全集〈2〉東大寺とお水取り (1981年)

入江泰吉写真全集〈2〉東大寺とお水取り (1981年)

  • 作者: 入江 泰吉
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1981/04
  • メディア: -


東大寺お水取り‐二月堂修二会―木村昭彦写真集〈第2集〉

東大寺お水取り‐二月堂修二会―木村昭彦写真集〈第2集〉

  • 作者: 木村 昭彦
  • 出版社/メーカー: 光村印刷
  • 発売日: 2000/03
  • メディア: 大型本


nice!(20)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 26

(。・_・。)2k

和が良いですね~(^^)
by (。・_・。)2k (2006-11-07 01:06) 

東大寺シリーズ興味深く拝見しました。
さすが東大寺。見どころがいっぱいですね。時間が足りない…
お水取りの興奮、味わってみたいです。
by (2006-11-07 01:55) 

おはようございます。
鹿の後ろの獅子?の像が気になります・・・。
by (2006-11-07 06:40) 

マイケル

(。・_・。)2kさん
日本人ですから。
by マイケル (2006-11-07 07:11) 

マイケル

はまひるがおさん
後で調べたら、まだまだ東大寺の中でも行っていないところありました。
by マイケル (2006-11-07 07:12) 

マイケル

ドン亀さん
観察力素晴らしいですね。
獅子の像も撮りましたが、由来がもう一つ分からなかったので、載せませんでした。
by マイケル (2006-11-07 07:14) 

Baldhead1010

奈良の鹿は観光資源、こちらの鹿は農作物や森林への加害者として、駆除対象動物・・・大きな違いですね。
by Baldhead1010 (2006-11-07 08:11) 

kaoru

おはようございます。私もいつかお水取りを見に行ってみたいです。
by kaoru (2006-11-07 08:44) 

y-y-ventuers2

こんな広いところ歩いてたら、知らぬ間にいい運動になってますね!!
by y-y-ventuers2 (2006-11-07 15:20) 

鹿が可愛いですね。
奈良にはまだ行ったことがありません。
by (2006-11-07 15:38) 

Silvermac

奈良に行く機会もなくなりました。
by Silvermac (2006-11-07 15:55) 

HARU

ここは行ってません。大きな梵鐘ってどうやって運んだかですか??
by HARU (2006-11-07 20:14) 

kone

東大寺行きたいですぅ〜♪o(^-^)o
by kone (2006-11-07 20:41) 

マイケル

Baldhead1010さん
そちらに野生の鹿がいるんですか?
by マイケル (2006-11-07 20:43) 

マイケル

kaoruさん
お水取り行きたいです。
by マイケル (2006-11-07 20:45) 

マイケル

夏のひまわりさん
私が京都や奈良に行くのは、運動不足解消のためもあります。
by マイケル (2006-11-07 21:07) 

マイケル

すずめさん
鹿の絵を描いて下さい。
by マイケル (2006-11-07 21:11) 

マイケル

SilverMacさん
京都、奈良はいいですよ。
by マイケル (2006-11-08 04:09) 

マイケル

HARUさん
東大寺は大仏殿以外にも伽藍が沢山あります。見逃さないように。
by マイケル (2006-11-08 04:17) 

マイケル

koneさん
日本の世界遺産はすべて目にしておきたいですね。
by マイケル (2006-11-08 04:18) 

やはりこのような歴史を感じる寺社に再び訪れたい気になりました。
今度の長期休暇に奈良に行ってみようかな。
by (2006-11-08 19:55) 

マイケル

kei-kさん
紅葉の時期がいいでしょうね。
by マイケル (2006-11-08 20:36) 

kakora

わぁ この二月堂も見ました
かなり歩いて フラフラしたような気がします
ここにいった時に 旧暦2月に「お水取り」(正式には「修二会(しゅにえ)」)の
ことを聞いて いつかその時期に行きたいなぁと思っています
今はまだ ニュースでしか見れませんが(^^)いつか行きたい行事です!
by kakora (2006-11-12 02:01) 

マイケル

kakora(^−^)さん
私も「お水取り」行きたいです。
by マイケル (2006-11-12 11:18) 

ぶーた

今度ここに、修学旅行にいくので勉強になりました!ありがとうございます^。^

by ぶーた (2011-07-25 10:31) 

ぶーた

今度ここに、修学旅行にいくので勉強になりました!ありがとうございます^。^

by ぶーた (2011-07-25 10:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

東大寺② 大仏殿アゲハ蝶再び ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。