SSブログ

浅草寺 その1 雷門と仲見世 [神社仏閣]

6月14日、15日と出張で東京に行った。ついでに、15日夜も自費で東京に泊り、16日(土)は、「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」を見、それから東京観光をすることにした。

8時頃ホテルを出たが、9時半の開場には少し時間があるので、浅草の浅草寺に立ち寄ることにした。学生時代4年間関東におり、就職してしばしば東京に出張する機会はあったものの、浅草は全くの初めてである。

浅草寺は、東京都内最古の寺院である。山号は金龍山、本尊は聖観音である。もと天台宗に属していたが、第二次世界大戦後独立し、聖観音宗の総本山となった。観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され、広く親しまれている。

地下鉄銀座線の「浅草」で降りて、まず、有名な雷門の前に立つ。



雷門

雷門は、切妻造の八脚門で、向かって右の間に風神像、左の間に雷神像を安置することから、正式には「風雷神門」というが、「雷門」の通称で通っている。慶応元年(1865年)に焼失後、長らく仮設の門が建てられていたが、1960年(昭和35年)、実業家松下幸之助の寄進により、鉄筋コンクリート造で再建された。

雷門の前で写真を撮っている人がいるが、外国の人ばかりのようだ。


仲見世
浅草寺の参道にある商店街を仲見世と言う。仲見世は日本で最も古い商店街の一つで、徳川家康が江戸幕府を開いてから、江戸の人口が増え、浅草寺への参拝客も賑ったが、それにつれ、浅草寺境内の掃除の賦役を課せられていた近くの人々に対し、境内や参道上に出店営業の特権が与えられた。これが仲見世の始まりである。
江戸時代には、伝法院から仁王門寄りの店を役店(やくだな)と呼び、20件の水茶屋が並び、雷門寄りは平店(ひらみせ)と呼び、玩具、菓子、みやげ品などを売っていた。日本でも一番形の整った門前町であった。
明治維新により、寺社の所領は政府に没収され、浅草寺の境内も東京府の管轄となり、仲見世は以前からの特権を取り上げられた。明治18年5月(1885)東京府は仲見世全店の取り払いを命じ、煉瓦造りの洋風豊かな新店舗が同年12月に完成、近代仲見世が誕生した。
赤れんがの仲見世も、大正12年の関東大震災により壊滅し、同14年に現在の鉄筋コンクリート造り、桃山風朱塗りの堂々たる商店街に生まれ変わった。昭和20年の戦災で内部は全部焼失したが、仲見世の人々の努力によりいちはやく復興し、昭和60年秋には近代仲見世誕生100周年を記念して、電飾看板の改修、参道敷石の取替工事が行なわれた。
平成元年4月には東京芸術大学平山郁夫教授指導のもと、同グループによって「浅草絵巻」と題し、全店のシャッターに浅草の歳事が描かれた。


シャッターに描かれた三社祭の絵
9時前で、時間が早いのか、仲見世のほとんどの店が閉まっていたが、シャッターの絵が見られたのは良かった。ちなみに、うちの三男は、この写真を見て、東京にもだんじりがあるのと、訊いた。お祭りは、すべてだんじりと思っているのだろう。

参道を真っ直ぐ歩いて行くと、向こうに宝蔵門が見えてくる。


向こうに宝蔵門

出張疲れと遊び疲れで、今日はこの辺にしておいて、明日に続く。

(続く)




図説 浅草寺―今むかし

図説 浅草寺―今むかし

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 金龍山浅草寺
  • 発売日: 1996/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(24)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 18

nico

奥行きっ!!
やっぱ古から続く街並みはいいですねぇ。
シャッターにまで文化を感じることが出来るとは。 ( ̄ー ̄)ヤルネィ
by nico (2007-06-17 00:16) 

atom

こんなに人気のない仲見世は見た事ないです。
by atom (2007-06-17 02:37) 

kimiko

近くに住んでいても東京見物するチャンスってないですね。
仲見世はいつも賑わってるのに何時頃かしら、人気がないんでびっくり^^
ちゃんと下調べして見学されるとこがスゴイですね!
by kimiko (2007-06-17 05:26) 

kaoru

おはようございます。
シャッターの絵が粋でいいですね^^
by kaoru (2007-06-17 06:05) 

春分

雷門の前で写真を撮っているのは海外の方ばかりですよね。
そうじゃなければ、地方から来たブロガーですね。私も表裏で撮りました。
by 春分 (2007-06-17 07:33) 

mami

おはようございます。
浅草、雨の日に歩きましたが、人が多いのにびっくりしました。
by mami (2007-06-17 08:13) 

ミモザ

出張お疲れ様でした。東京に行ってらしたんですね。
雷門は懐かしいです。私はこの門とホウズキ市しか
覚えていません。楽しみにしています。
by ミモザ (2007-06-17 10:55) 

つい最近、浅草行きましたぁ。
仲見世は(僕は一番混んでる時に通った)
外国人が半分占めていて、着物や観音様とかの
置物を熱心に見ていましたね。
あり意味、六本木よりインターナショナル(笑)
by (2007-06-17 18:02) 

torakki

あそこのシャッターにはこんな絵が描いてあったんだ!!!
by torakki (2007-06-18 02:41) 

マイケル

nicoさん
シャッターに向かって、シャッターを切りました。なんちゃって。
by マイケル (2007-06-18 21:00) 

マイケル

atomさん
今度人の多いときに行きたいです。
by マイケル (2007-06-18 21:00) 

マイケル

kimikoさん
朝の8時半頃だと思います。
下調べはしません。後で調べています。
by マイケル (2007-06-18 21:02) 

マイケル

kaoruさん
もっと沢山シャッターの絵を撮ればよかったですね。
by マイケル (2007-06-18 21:03) 

マイケル

春分さん
私も地方から来たブロガーです。
by マイケル (2007-06-18 21:04) 

マイケル

mamiさん
人が少ないのが珍しいんですね。
by マイケル (2007-06-18 21:08) 

マイケル

なっちのママさん
最近滅多に東京に行きません。
たまに行くといろいろ回りたいと思っています。
by マイケル (2007-06-18 21:09) 

マイケル

コールドターキーさん
なるほど、インターナショナルなんですね。
確かに最近京都に行っても外国人の方が多いですね。
by マイケル (2007-06-18 21:11) 

マイケル

torakkiさん
閉まっている時の方が珍しいんですね。
by マイケル (2007-06-18 21:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。