SSブログ

近江八幡の旅⑨ 近江商人の町並み 新町通り [その他観光・レジャー]

最後に、近江商人の町並みを紹介する。

近江商人とは近江で商いを行う商人ではなく、近江を本宅・本店とし、他国へ行商した商人の総称である。個別には「高島商人、八幡商人、日野商人、湖東商人」などと呼ばれた。活躍した場所や取り扱う商品にも様々な違いがある。

永原町通りや新町通りなどの市内に残る古い商家の町並みは、県下で初めて重要伝統的建造物群保存地区に指定された。







新町通りの町並みである。

新町は、安土城下の新町を移したものと考えられている。
その内、四丁目については、「浅小井町」と呼ばれた時期があり、ここは、浅小井出身者が占めたと考えられる。
江戸期以降に多くの豪商を排出しており、主な商人に安南屋西村太郎衛門や山形屋西川甚五郎、大文字屋西川利右衛門、大文字屋西川庄六、一扇屋森五郎兵衛などが挙げられる。

以下4館共通入場券を買って、展示品を見る。


郷土資料館・歴史民族資料館
祭りの展示に興味を持った。


旧伴家住宅(市指定文化財)


旧西川家住宅
西川利右衛門は屋号を大文字屋と称し、江戸・京都・大阪に店舗を構え、蚊帳・畳表などの商いで財を成した。西川家は初代から11代まで約300年にわたり活躍したが、昭和5年に子孫が途絶え、土地と建物は市に寄贈された。現在の建物(主家)は3代目によって宝永3年(1706年)に建てられたもので、昭和58年(1983年)1月7日に国の重要文化財に指定され、昭和60年(1985年)10月より33ヶ月の工期を経て改修された。


路地を通って、西川家の入口を入る。

典型的な近江商家の面影を残すこの家は、店の部分と居宅部分に分かれている。



庭園


庭に植えられた木々の周りに飛び石が巡らされ、地面には苔が生えている。近江商人の隆盛ぶりを偲ぶことができる。

時間がなく、近江八幡市を後にしたが、次回はお祭りか、水郷を見に来たいものだ。

(完)

近江商人―現代を生き抜くビジネスの指針 (中公新書)

近江商人―現代を生き抜くビジネスの指針 (中公新書)

  • 作者: 末永 国紀
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2000/05
  • メディア: 新書


青い目の近江商人メレル・ヴォーリズ―創業者精神「信仰と商売の両立の実践」を受け継いで

青い目の近江商人メレル・ヴォーリズ―創業者精神「信仰と商売の両立の実践」を受け継いで

  • 作者: 岩原 侑
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 1997/12
  • メディア: 単行本


近江商人学入門―CSRの源流「三方よし」 (淡海文庫 (31))

近江商人学入門―CSRの源流「三方よし」 (淡海文庫 (31))

  • 作者: 末永 国紀
  • 出版社/メーカー: サンライズ出版
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 単行本


近江商人魂〈上巻〉

近江商人魂〈上巻〉

  • 作者: 童門 冬二
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 1987/09
  • メディア: 単行本


近江商人魂〈下巻〉

近江商人魂〈下巻〉

  • 作者: 童門 冬二
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 1987/09
  • メディア: 単行本


近江商人列伝

近江商人列伝

  • 作者: 江南 良三
  • 出版社/メーカー: サンライズ印刷出版部
  • 発売日: 1996/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


近江の商人屋敷と旧街道

近江の商人屋敷と旧街道

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: サンライズ出版
  • 発売日: 2005/02
  • メディア: 単行本


近江商人に学ぶ

近江商人に学ぶ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: サンライズ出版
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 単行本


青い目の近江商人ヴォーリズ外伝―「信仰と事業の両立」を果たした師ゆかりの地を歩いて

青い目の近江商人ヴォーリズ外伝―「信仰と事業の両立」を果たした師ゆかりの地を歩いて

  • 作者: 岩原 侑
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 単行本


近江商人の道―近江歴史回廊 (近江歴史回廊)

近江商人の道―近江歴史回廊 (近江歴史回廊)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 淡海文化を育てる会
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 単行本


nice!(20)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 15

チャッピィー

こんばんは。
綺麗な風景ですねぇ・・素敵ですね。
by チャッピィー (2007-10-02 20:53) 

こんな町並みを歩いてみたいです。
by (2007-10-03 00:08) 

nico

細い路地、苔むす庭園。
趣きがありますねぇ。
by nico (2007-10-03 06:10) 

Silvermac

来年春に行ってみたくなりました。
by Silvermac (2007-10-03 10:19) 

お庭が素敵です・・ 古い町並みも良い感じですね。
by (2007-10-03 14:56) 

近江八幡って、こんなにいい街だったのですね。
by (2007-10-03 18:17) 

ミモザ

あ~、ここ、ここ!ここは行きましたよ。
結構、興味深く見たのを覚えています。
by ミモザ (2007-10-03 20:35) 

マイケル

チャッピィーさん
歴史的町並みは各地にあります。
by マイケル (2007-10-03 21:47) 

マイケル

リンコさん
近くにもあります。
by マイケル (2007-10-03 21:48) 

マイケル

nicoさん
いい庭園です。
by マイケル (2007-10-03 21:49) 

マイケル

SilverMacさん
いらして下さい。
by マイケル (2007-10-03 21:49) 

マイケル

イチローさん
古いような新しいような町並みです。
by マイケル (2007-10-03 21:51) 

マイケル

さすらう旅人さん
いい町ですね。
by マイケル (2007-10-03 21:52) 

マイケル

なっちのママさん
行かれましたか?
by マイケル (2007-10-03 21:53) 

春分

本の引用が参考になりました。いろいろあるものですね。
by 春分 (2007-10-06 11:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。