SSブログ

第20番 鶴林寺 [四国八十八ヶ所めぐり]

名称   霊鷲山 鶴林寺
宗派   高野山真言宗
本尊   地蔵菩薩
住所   徳島県勝浦郡勝浦町鶴山14
ご詠歌  しげりつる  つるのはやしを  しるべにて だいしぞいます ぢぞうたいしゃく



山門.jpg
山門
山門の仁王像は、運慶作と伝えられている。


鶴林寺



鶴林寺は、延暦17年(798)桓武天皇が勅願寺として伽藍を建立したもの。
その後弘法大師がこの寺を訪れ修行している時に、紫雲たなびく中に2羽の白鶴が黄金の地蔵菩薩を 互いに守りながら老杉の枝に舞い降りた。大師は霊感を得て、直ちに高さ1m程の地蔵菩薩を刻んで金の尊像をその胎内に納めて本 尊とし、山の形が印度の霊鷲山に似ているとこから、山号を霊鷲山、寺号を鶴に因んで鶴林寺とした。
その後真然僧正が七堂伽藍を完成した。以後皇室の信仰もあつく、蜂須賀公の庇護もあって寺運は大いに栄え、多くの寺宝が今日に伝わっている。

鶴林寺は、「おつるさん」の愛称で地元の人に親しまれている。阿波の三難所寺の1つといわれていたが、昭和38年山門前までドライブェ一が開通した。

中霊殿.jpg
忠霊殿

大師堂.jpg
大師堂

本堂鶴林寺.jpg
本堂
本堂の前には寺の名前にまつわる伝説の鶴の像が向かい合っている。

鶴1.jpg
鶴2.jpg
鶴の像

三重塔.jpg
三重塔2.jpg
三重塔

鐘楼.jpg
鐘楼


nice!(25)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 25

コメント 12

kaisersd

霊場にふさわしい山門ですね。
鶴の像も、どこか崇高的で立派ですね。
by kaisersd (2008-04-04 02:24) 

レイン

本堂や三重塔には歴史の重みを感じます。
最近、運慶仏が話題になっていますね。
by レイン (2008-04-04 05:36) 

SilverMac

留守間のご訪問有り難うございました。往路(3/31)はつぼみだった桜も帰路(4/4)にはほぼ満開でした。
by SilverMac (2008-04-04 17:16) 

はまひるがお

格式のある寺ですね。
それなのに私は、上方落語の『鶴』を思いだしました。不謹慎ですね。
by はまひるがお (2008-04-05 01:43) 

寂光

均整の取れた美しい三重の塔に見えました。
京都、奈良にあるような大きな塔では無いと思いますが、
こうした素朴な風合いの塔が私は好きです。
by 寂光 (2008-04-05 05:34) 

masugi

実家(兵庫県)の近くにも鶴林寺というお寺が
あるので、ええっ、こんな立派だったっけ??と
思わず地図を観に行ってしまいました…☆
by masugi (2008-04-05 10:41) 

マイケル

kaisersdさん
重みがあります。
by マイケル (2008-04-06 22:51) 

マイケル

レイン さん
本当に運慶作ですかね。
by マイケル (2008-04-06 22:52) 

マイケル

SilverMac さん
今はすっかり満開ですね。
by マイケル (2008-04-06 22:53) 

マイケル

はまひるがお さん
その落語知りません。調べてみます。
by マイケル (2008-04-06 22:54) 

マイケル

寂光さん
三重塔はいいです。
by マイケル (2008-04-06 22:55) 

マイケル

masugi さん
加古川の鶴林寺にも行ったことあります。
by マイケル (2008-04-06 22:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ひろめ市場太龍寺ロープウェイ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。