SSブログ

太龍寺ロープウェイ [四国八十八ヶ所めぐり]

太龍寺は徳島県鷲敷町の東北にそびえる海抜600mの太龍寺山の山頂近くにあり、古来より「西の高野」と呼ばれてきた。
第21番札所の太龍寺は、阿波の三難所の一つであるが、平成4年に山頂までロープウェイが完成した。
このロープウエイだけでも、見ものである。

ロープウェイは、徳島県那賀郡那賀町の「道の駅鷲の里」にある鷲の里駅から阿南市の太龍寺駅を結んでいる。全長2,775mで西日本で最長、山・川越えを行う珍しいロープウェイである。
四国ケーブルの運営である。

太龍寺ロープウェイ.jpg「道の駅」の駐車場に車をとめて、ロープウェイの切符を買う。往復2400円となかなかの値段だ。1人だからいいが、家族だとすぐ10000円を越す。
ロープウェイは、20分毎に出ている。
通常、到着駅が見えてもいいが、第一の支柱しか見えない。

山.jpg

ロープウェイの乗客はわずかで10人もいない。ロープウェイが動き出すと、テープでなく、ガイドさんが直に案内をしてくれる。

車内.jpg

案内.jpg

下を見下ろすと、那賀川と大塚製薬の徳島ワジキ工場が見える。

下界.jpg

下界2.jpg


まず、1号支柱が近づいてくる。

峰.jpg

支柱.jpg
支柱の大きさも、半端ではない。

1号支柱を越えると、下りのロープウェイがやってきて、すれ違った。

下り.jpg

1号支柱を越えても、山頂駅は見えず、もう一つ大きな支柱が遥か遠くに見えるだけだ。剣山の山々が遠望できる。

山脈.jpg

前方.jpg

2号支柱もまたでかい。

第二の支柱.jpg

2号支柱を越えて初めて、山頂の太龍寺駅が見えてくる。右奥に、紀伊水道、橘湾が見えるはずだ。

山頂駅.jpg


太龍寺ロープウェイ




(続く)





特殊鉄道とロープウェイ (交通ブックス)

特殊鉄道とロープウェイ (交通ブックス)

  • 作者: 生方 良雄
  • 出版社/メーカー: 交通研究協会
  • 発売日: 1995/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



山頂駅からの山あるき 改訂3版―ロープウェイ&ケーブルカーで登る山 (大人の遠足BOOK)

山頂駅からの山あるき 改訂3版―ロープウェイ&ケーブルカーで登る山 (大人の遠足BOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: 単行本



ロープウェイで山歩き―3000メートルの頂からご近所低山まで全33コース

ロープウェイで山歩き―3000メートルの頂からご近所低山まで全33コース

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山と渓谷社
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 大型本



ロープウェイで山歩き―乗りたくなる行きたくなる日本全国おすすめ27コース (別冊山と溪谷)

ロープウェイで山歩き―乗りたくなる行きたくなる日本全国おすすめ27コース (別冊山と溪谷)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山と渓谷社
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 大型本











nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 6

寂光

とてもスケールが大きく、
スリリングなロープーウェイですね。
歳を取る毎に高所が苦手になりました。
今の私にこのロープーウェイに
平気で乗ることが出来るだろうか。
by 寂光 (2008-04-06 21:53) 

マイケル

寂光さん
ロープウェイ、あまり揺れませんから
大丈夫です。
by マイケル (2008-04-06 22:44) 

SilverMac

2400円分の距離があるのでしょうね。
by SilverMac (2008-04-06 23:26) 

kaisersd

阿南が故郷です。
ロープウェイの存在は知りませんでした。
那賀川ではよく泳ぎました。
鷲敷より奥へ行くと車で走っても、下界の写真のような怖い所いっぱいあります。
突き出た岩石の下を通る所もありました。
今あの辺の道はどうなっているんでしょう。
ロープウェイができるぐらいですから、悪いままで変わっていないんでしょうね。
by kaisersd (2008-04-07 03:19) 

マイケル

SilverMacさん
距離は十分です。
by マイケル (2008-04-07 06:57) 

マイケル

kaisersdさん
阿南が故郷ですか?
懐かしいでしょうね。
by マイケル (2008-04-07 06:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

第20番 鶴林寺第21番 太龍寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。