SSブログ

桂浜② 坂本龍馬記念館 [その他観光・レジャー]

桂浜から歩いて10分程度のところ、小高い浦戸城山に坂本龍馬記念館が立っている。桜の花を見ながら、坂道を登る。

坂道.jpg

桜の木.jpg

竜馬記念館.jpg
坂本龍馬記念館
坂本龍馬生誕150年の節目を記念し、国内外からの募金によって平成3年に完成した記念館である。

記念館の玄関には、龍馬の銅像が立っている。

竜馬.jpg
龍馬像



坂本龍馬は、土佐藩脱藩後、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中・海援隊 (浪士結社)の結成、薩長連合の斡旋、大政奉還の成立に尽力するなどの事跡で有名であるが、これらについてはさまざまな論議がある。

龍馬は、生前より死後に有名になった人物であり、その最初は明治16年(1883年)、高知の『土陽新聞』に坂崎紫瀾が書いた『汗血千里の駒(かんけつせんりのこま)』が掲載され、大評判となった事である。

次に龍馬ブームが起きるのは日露戦争時である。日本海海戦の直前に、龍馬が皇后の夢枕に立ち、「日本海軍は絶対勝てます」と語ったという話である。皇后はこの人物を知らなかったが、宮内大臣の田中光顕が、龍馬の写真を見せたところ、間違いなくこの人物だということになったと言われる。真偽のほどは定かではないが、この話が全国紙に掲載されたため、坂本龍馬の評判が全国に広まる事となる。

坂崎はもちろん、田中も土佐出身の人物である。当時明治政府を牛耳っていた薩長閥に対し、土佐出身者が挽回を図るべく、土佐出身の維新の功労者として、坂本龍馬を持ち上げたのである。勝海舟も坂本龍馬を持ち上げたひとりであるが、旧幕臣という立場で薩長閥に対する反発があったのは、想像に難く無い。

坂本龍馬を一躍有名にしたのは、司馬遼太郎の「竜馬が行く」である。その後、小説やドラマに度々取り上げられるが、それらは実際の龍馬とかけ離れているのではないかという指摘が多い。

館内.jpg
館内の様子

銅像.jpg
以前に紹介した室戸岬の中岡慎太郎の像、そして桂浜の坂本龍馬の像。この他にも、高知県の海岸沿いに幕末から明治に活躍した人たちの銅像が立っている。それを地図で紹介したボード。

メッセージ.jpg
司馬遼太郎からのメッセージを屏風にしたもの。
昭和63年に開催された桂浜の銅像建設発起人物故者追悼会に司馬氏から寄せられたメッセージを、発起人のリーダー入交好保氏が自身の90歳の祝いに揮毫して寄贈したもの。

窓からの眺め.jpg
記念館の窓からは、桂浜が見える。

屋上に上がってみる。ちょうどパラグライダーが空から降りてくるところだった。

屋上.jpg
右上の小さな影がパラグライダーだ。

竜馬像.jpg
出口のところにも、龍馬の像があった。

昼食は、龍馬の店の2Fで、かつおのたたきの入ったうどんを食べる。

竜馬の店.jpg
龍馬の店




竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)

竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/09
  • メディア: 文庫



竜馬がゆく〈2〉 (文春文庫)

竜馬がゆく〈2〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/09
  • メディア: 文庫



竜馬がゆく〈3〉 (文春文庫)

竜馬がゆく〈3〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/09
  • メディア: 文庫



竜馬がゆく〈4〉 (文春文庫)

竜馬がゆく〈4〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/09
  • メディア: 文庫



竜馬がゆく〈5〉 (文春文庫)

竜馬がゆく〈5〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/10
  • メディア: 文庫



竜馬がゆく〈6〉 (文春文庫)

竜馬がゆく〈6〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/10
  • メディア: 文庫



竜馬がゆく〈7〉 (文春文庫)

竜馬がゆく〈7〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/10
  • メディア: 文庫



竜馬がゆく〈8〉 (文春文庫)

竜馬がゆく〈8〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/10
  • メディア: 文庫



あやつられた龍馬―明治維新と英国諜報部、そしてフリーメーソン

あやつられた龍馬―明治維新と英国諜報部、そしてフリーメーソン

  • 作者: 加治 将一
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本



もし、坂本龍馬が営業マンだったら

もし、坂本龍馬が営業マンだったら

  • 作者: 桑原 正守
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2007/06/29
  • メディア: 単行本



図説坂本龍馬

図説坂本龍馬

  • 作者: 小椋 克己
  • 出版社/メーカー: 戎光祥出版
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本



坂本龍馬 (講談社学術文庫)

坂本龍馬 (講談社学術文庫)

  • 作者: 飛鳥井 雅道
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 文庫



坂本龍馬―明治維新につくした志士 (学習漫画 日本の伝記)

坂本龍馬―明治維新につくした志士 (学習漫画 日本の伝記)

  • 作者: 柳川 創造
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1988/07
  • メディア: 単行本



龍馬の手紙―坂本龍馬全書簡集・関係文書・詠草 (講談社学術文庫)

龍馬の手紙―坂本龍馬全書簡集・関係文書・詠草 (講談社学術文庫)

  • 作者: 宮地 佐一郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 文庫



坂本龍馬―江戸時代末期 (小学館版学習まんが―ドラえもん人物日本の歴史)

坂本龍馬―江戸時代末期 (小学館版学習まんが―ドラえもん人物日本の歴史)

  • 作者: 小井土 繁
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1995/10
  • メディア: 単行本



坂本龍馬は名探偵!! ― タイムスリップ探偵団と龍馬暗殺のナゾの巻 ― (講談社青い鳥文庫)

坂本龍馬は名探偵!! ― タイムスリップ探偵団と龍馬暗殺のナゾの巻 ― (講談社青い鳥文庫)

  • 作者: 楠木 誠一郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/12/15
  • メディア: 文庫



クロニクル 坂本龍馬の33年

クロニクル 坂本龍馬の33年

  • 作者: 菊地 明
  • 出版社/メーカー: 新人物往来社
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 単行本



爆笑問題が読む龍馬からの手紙

爆笑問題が読む龍馬からの手紙

  • 作者: 爆笑問題
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 単行本



龍馬と八人の女性

龍馬と八人の女性

  • 作者: 阿井 景子
  • 出版社/メーカー: 戎光祥出版
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本



龍馬―最後の真実

龍馬―最後の真実

  • 作者: 菊地 明
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1998/08
  • メディア: 単行本






坂本龍馬

坂本龍馬

  • 作者: 黒鉄 ヒロシ
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 1997/12
  • メディア: 単行本



坂本龍馬のすべて

坂本龍馬のすべて

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 新人物往来社
  • 発売日: 1979/01
  • メディア: 単行本



坂本龍馬を歩く (歩く旅シリーズ 歴史・文学)

坂本龍馬を歩く (歩く旅シリーズ 歴史・文学)

  • 作者: 一坂 太郎
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本



マンガ 坂本龍馬のすべてがわかる本

マンガ 坂本龍馬のすべてがわかる本

  • 作者: 風巻 絃一
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 2000/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



先日家に帰った時、図書館で借りてきた「竜馬が行く」がテーブルの上に置いてあった。子供が読んでいるかと聞いてみると、家内が読んでいると言う。

(完)
nice!(16)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 16

コメント 10

HEIJI

数年前桂浜へ行きましたが、坂本龍馬記念館は行きませんでした。知らなかったのか休館だったのか・・・残念です。
by HEIJI (2008-06-23 23:31) 

Baldhead1010

ここからの太平洋の眺めもいいでしょう^^
by Baldhead1010 (2008-06-24 06:18) 

SilverMac

諸説ありますが、大政奉還は龍馬なくしてはなしえなかったと思います。龍馬の実家は大商人、郷士株を買って下士になりましたが、普通の武士気質とは違ったところがある由縁でしょう。
by SilverMac (2008-06-24 06:29) 

さすらう旅人

龍馬さんは、歴代の郷士では、なかったんですか?

勉強になりました。。
by さすらう旅人 (2008-06-24 21:29) 

yukitan

桂浜、懐かしいです。
昔、司馬 遼太郎の「竜馬がゆく」面白くて一気に読んだ記憶があります。
by yukitan (2008-06-26 04:31) 

マイケル

HEIJIさん
次回は是非寄ってください。

by マイケル (2008-06-29 10:49) 

マイケル

Baldhead1010 さん
絶景です。
by マイケル (2008-06-29 10:50) 

マイケル

SilverMac さん
歴史の謎の一つですね。
by マイケル (2008-06-29 10:51) 

マイケル

さすらう旅人さん
龍馬は偉大な人物であったことは間違いないですね。
by マイケル (2008-06-29 10:52) 

マイケル

yukitan さん
「竜馬が行く」は、青春文学の傑作の一つですね。

by マイケル (2008-06-29 10:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。