SSブログ

第34番 種間寺 [四国八十八ヶ所めぐり]

名称  本尾山 種間寺
宗派  真言宗豊山派
本尊  薬師如来
住所  高知県吾川郡春野町秋山72  
ご詠歌   よのなかに まけるごこくの たねまでら
        ふかきにょらいの だいひなりけり



種間寺参道.jpg

山門はなく、石柱の間を通って、本道に向かう。

見事なしだれ赤松が左手に見える。

しだれ赤松.jpg

この頃桜の見ごろで、どちらのお寺でも桜の花が楽しめる。

桜とお地蔵さん.jpg
お地蔵さんと桜
大師堂と桜.jpg
桜と大師堂

大師堂.jpg
大師堂

空海像.jpg
大師像


敏達天皇の6年(577)四天王寺建立のため百済王によってつかわさ れた仏師や画工達が務めを終えて帰国する途中、暴風雨にあって秋山の港へ寄った。仏師達は航海の安全を祈って薬師如来像を彫刻し、本尾山の頂に安置して無事 帰国することができた。これがこのお寺の始まりである。

その後弘 法大師がその薬師如来を本尊として堂宇を建立し唐から持ち帰った五穀の種をまかれたので種間寺と名づけられた。

地元では本尊を"安産の薬師さん"の愛称で信仰され、妊婦が柄杓を 持ってお詣りするとお寺ではその底をぬいて3日間祈祷して渡す。そして妊婦が安産すると柄杓を観音堂へ納めるならわしがある。

天暦年間(947‐957)に村上天皇は藤原信家を勅使として「種間」 の額をご下賜された。感激した信家は大般若経600巷を 写経することを誓いったが、役人に書かせて納めた処文字は消えて白紙になっていたと伝えられている。この白紙のお経は冷泉天皇の時宮中へ納められた。

本堂.jpg
本堂

芝桜.jpg

しだれ桜はもう咲いていなかったが、根元の芝桜の花が鮮やかであった。

桜と.jpg
そして、再び桜。



種間寺




nice!(28)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 28

コメント 8

mami

こんにちは~♪  \(^ ^)/
芝桜のピンク、綺麗ですね~♪
神社仏閣巡り、のんびりゆっくりしてみたい。- -;
お越しいただきnice!を、ありがとうございました。(_ _)
by mami (2008-06-29 11:42) 

飛騨の忍者 ぼぼ影

まぶしいような芝桜のピンク、とても綺麗です。

by 飛騨の忍者 ぼぼ影 (2008-06-29 16:08) 

kohtyan

お地蔵さんに桜、いい取り合わせの写真ですね。
by kohtyan (2008-06-29 16:29) 

SilverMac

ここは行きましたよ。
by SilverMac (2008-06-29 22:50) 

マイケル

mami さん
ゆっくりと行きたいですね。

by マイケル (2008-06-30 06:51) 

マイケル

飛騨の忍者 ぼぼ影さん
色鮮やかです。
by マイケル (2008-06-30 06:52) 

マイケル

kohtyan さん
お地蔵さんをよく見かけます。


by マイケル (2008-06-30 06:53) 

マイケル

SilverMac さん
ここも行かれましたか?
by マイケル (2008-06-30 06:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

第33番雪蹊寺と秦神社第35番 清瀧寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。