SSブログ

観心寺② 金堂・建掛塔 [神社仏閣]

山門をくぐり、左手に受付、右手に後村上天皇の御旧趾を横目に、石段を登ると、正面に金堂がある。

金堂は、国宝で、南北朝時代の建立。建築様式は、伝統的な和様と禅宗様の要素が混在している、「折衷様」建築の代表作である。


金堂と紅葉

金堂
金堂内に安置されている本尊如意輪観世音菩薩坐像(国宝)は平安時代の密教美術の最高の仏像といわれ、独特の美しさで有名であるが、毎年4月17、18日に開扉されるのみで、拝観することはできなかった。是非その日に行きたいものだ。
この本尊は空海が刻んだものとの言い伝えがあるが、空海が刻んだものという証拠は何もないようである。

金堂の前に「弘法大師礼拝石」というのがある。

これの謂れについては、よく分からない。


建掛塔(たてかけとう)
建掛塔は重要文化財に指定されている。一見、普通の仏堂のように見えるが、三重塔の一重目だけが建てられた、未完成の建築である。伝承によれば、楠木正成は、建武の中興の成功を祈願して三重塔の建立を発願したが、造営なかばで湊川の戦で討ち死にしたため、建築が中断され、そのままになっているという。 まさしく、建て掛けの搭なのである。

この他にも、歴史を感じさせる建物が多く建てられている。

御影堂


開山堂


境内の様子



nice!(19)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 19

コメント 14

アールグレイ

おはようございます^^
金堂ともみじいいですね。紅葉時はまた一段と美しいでしょうね。
2日間しか仏像見れないのですか。貴重ですね。
見たいですね。
by アールグレイ (2006-09-13 07:34) 

kaoru

おはようございます。見ているだけで心落ち着きます。
今度は、開扉される日に訪れられると良いですね。
by kaoru (2006-09-13 09:37) 

ランランラン太郎

観心寺さんはとても立派なお寺さんですね。
大都会の大阪にこんなに広く静かな場所があるなんて
知りませんでした。
by ランランラン太郎 (2006-09-13 16:35) 

ミモザ

如意輪観世音菩薩像を是非拝見したい
ものですね。
神社やお寺に行くと建築物もさることながら
大木に目を奪われます。
ご神霊が宿っていらっしゃるのかしら?
by ミモザ (2006-09-13 17:30) 

マイケル

アールグレイさん
忘れないで一度行ってみたいです。
by マイケル (2006-09-13 19:36) 

マイケル

kaoruさん
花見を兼ねて行きたいですね。
by マイケル (2006-09-13 19:37) 

マイケル

ランランラン太郎さん
この辺は山の中です。
by マイケル (2006-09-13 19:38) 

マイケル

なっちのママさん
立派な木です。
by マイケル (2006-09-13 19:38) 

南朝は、天皇が武士に京を追い出されてできた。
天皇が形式化する契機だったんじゃないかな?
by (2006-09-13 19:45) 

マイケル

thalerさん
そうかもしれません。
by マイケル (2006-09-13 19:49) 

INOUE

河内長野に知り合いがありまして、観心寺の近くには行ったことが
ありますが、今度は是非訪ねてみたいです。立派なお寺ですね。
楠木正成の砦が、千早赤坂村にあったように思いますが。
南北朝時代のことを思いおこしてくれました。
by INOUE (2006-09-15 21:28) 

マイケル

INOUEさん
千早城の跡にも行ったことがあります。
by マイケル (2006-09-16 05:48) 

i-shinkuro

如意輪観音像様にはぜひお会いしたいものと常々思っています。
金堂の建物もやわらかい感じですばらしいですね。
貴重な情報いつもありがとうございます。
by i-shinkuro (2006-09-17 11:51) 

マイケル

PIROSHIさん
如意輪観音像、私も見たいと思っています。
by マイケル (2006-09-17 18:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。