SSブログ

ルーヴル美術館展~17世紀ヨーロッパ絵画 [アート]

今、関西では2つのルーヴル美術館展が開催されている。

1つは、大阪中之島の国立国際美術館で開催されている「ルーヴル美術館展~美の宮殿の子どもたち」と京都市美術館で開催している「ルーヴル美術館展~17世紀ヨーロッパ絵画」である。

何でこんなややこしいことをしているのか分からないが、とにかく私は後者に行くことにした。前者も日を改めて行きたい。


ルーヴル美術館展.JPG

久々の京都で、本当であれば、寺院などにも寄りたいのであるが、天気が悪いので、美術館だけにする。

地下鉄東西線の東山駅で降りて、白川沿いに北上する。

琵琶湖疎水の鴨東運河を横切る。

琵琶湖疎水.JPG
鴨東運河

また、平安神宮の日本一の大鳥居が見える。

大鳥居.JPG
大鳥居

神宮道を挟んで、反対側には、京都国立近代美術館がある。

京都国立近代美術館.JPG
京都国立近代美術館

その隣りには、京都府立図書館がある。

図書館.JPG
京都府立図書館


そして、京都市美術館である。

京都市美術館.JPG

京都市美術館は、1933年開館で、公立美術館としては東京都美術館に次ぎ日本で二番目である。1928年(昭和3年)に京都で行われた昭和天皇即位の礼を記念して計画が始まったため、当初は大礼記念京都美術館という名称であった。本館の設計は前田健二郎である。

今回のルーヴル美術館は人気で、土・日は入場するのに、30分待ちということだった。この日は、天気が悪いせいか、そこまでは並ばなかったが、館内はかなりの混雑振りだった。

数は少ないが、ルーベンスやレンブラントの絵を間近に見られることは最高の経験だ。

thum_pict09_on.jpg
thum_pict02_on.jpg

フェルメールの「レースを編む女」は、見るのを楽しみにしてきた作品の1つであるが、意外に小さいのにがっかりした。

thum_pict12_on.jpg

ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの「大工ヨセフ」は、大塚美術館で複製の陶板画を見て、一度実物を見たいと思っていたが、今回実物に接して、感動した。

帰りに図録を買って帰る。



京都市美術館







一日で鑑賞するルーヴル美術館 (とんぼの本)

一日で鑑賞するルーヴル美術館 (とんぼの本)

  • 作者: 小池 寿子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2006/05/24
  • メディア: 単行本



ルーヴル美術館 (別冊太陽)

ルーヴル美術館 (別冊太陽)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: ムック



ルーヴル美術館の楽しみ方 (とんぼの本)

ルーヴル美術館の楽しみ方 (とんぼの本)

  • 作者: 赤瀬川 原平
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1991/11
  • メディア: 単行本



堪能ルーヴル―半日で観るヨーロッパ絵画のエッセンス

堪能ルーヴル―半日で観るヨーロッパ絵画のエッセンス

  • 作者: 小暮 満寿雄
  • 出版社/メーカー: まどか出版
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本



ルーヴルの騎手―ルーヴル美術館を創った男ヴィヴァン・ドゥノンの生涯

ルーヴルの騎手―ルーヴル美術館を創った男ヴィヴァン・ドゥノンの生涯

  • 作者: フィリップ ソレルス
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1998/03
  • メディア: 単行本



nice!(20)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 3

SilverMac

京都市美術館に何度か行きました。
by SilverMac (2009-07-20 13:26) 

ミモザ

私も「ルーヴル美術館展」に行く予定ですが、ウィークデイなので
混雑はマシかなと思っていますがどうでしょう。
平安神宮の庭も覗きたいし、子供が小さい頃に連れて行った図書館にも
寄りたいです。なにより動物園も行きたいです。ちょっと無理ですね^m^
by ミモザ (2009-07-21 17:42) 

いそしぎ

こんにちは。
私も「ルーヴル美術館展」行きました。
「大工ヨセフ」は素晴らしかったですね。
by いそしぎ (2009-07-21 20:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

第46番 浄瑠璃寺第47番 八坂寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。