SSブログ

吉田松陰歴史館と松陰の生涯 [その他観光・レジャー]

松陰神社の境内の中に吉田松陰歴史館というのがある。これは、吉田松陰の生涯を蝋人形で描いたものだ。

吉田松陰は、文政13年(1830年)、萩城下松本村で長州藩士・杉百合之助の次男として生まれる。天保5年(1834年)6歳の時に叔父で山鹿流兵学師範である吉田大助の養子となる。天保6年(1835年)に大助が死去したため、同じく叔父の玉木文之進が開いた松下村塾で指導を受けた。11歳の時、藩主・毛利慶親への御前講義の出来栄えが見事であったことにより、その才能が認められた。


御前講義.jpg
御前講義


嘉永3年(1850年)、西洋兵学を学ぶためにに九州に遊学する。ついで、江戸に出て佐久間象山に師事する。

佐久間象山.jpg
佐久間象山

嘉永5年(1852年)、友人である宮部鼎蔵らと東北旅行を計画するが、出発日の約束を守るため、長州藩からの過書手形(通行手形)の発行を待たず脱藩。この東北遊学では、水戸で会沢正志斎と面会、会津で日新館の見学を始め、東北の鉱山の様子等を見学。秋田では相馬大作事件の真相を地区住民に尋ね、津軽では津軽海峡を通行するという外国船を見学しようとした。江戸に帰着後、罪に問われて士籍剥奪・世禄没収の処分を受けた。

安政元年(1854年)にペリーが日米和親条約締結の為に再航した際には金子と二人で停泊中のポーハタン号へ赴き、乗船して密航を訴えるが拒否された。松陰は乗り捨てた小舟から発見されるであろう証拠が幕府に渡る前に奉行所に自首し、伝馬町の牢屋敷に送られた。

黒船.jpg
密航をしようと、小舟を漕ぐ松陰

幕府の一部ではこのときに佐久間、吉田両名を死罪にしようという動きもあったが、老中首座の 阿部正弘が反対したため、助命されて長州へ檻送され野山獄に幽囚される。獄中で密航の動機とその思想的背景を『幽囚録』に著す。

野山獄.jpg


安政2年(1855年)に出獄を許されたが、杉家に幽閉の処分となる。安政4年(1857年)に叔父が主宰していた松下村塾の名を引き継ぎ、杉家の敷地に松下村塾を開塾する。この松下村塾において松陰は久坂玄瑞や高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋、吉田稔麿、入江九一、前原一誠、品川弥二郎、山田顕義などの面々を教育していった。なお、松陰の松下村塾は一方的に師匠が弟子に教えるものではなく、松陰が弟子と一緒に意見を交わしたり、文学だけでなく登山や水泳なども行なうという「生きた学問」だったといわれる。

松下村塾増改築.jpg
松下村塾増改築

花嫁.jpg
妹文と久坂玄瑞の結婚

月性.jpg
僧黙霖と月性 松陰に影響を与えた



安政5年(1858年)、幕府が無勅許で日米修好通商条約を締結したことを知って激怒し、討幕を表明して老中首座である間部詮勝の暗殺を計画する。だが、弟子の久坂玄瑞、高杉晋作や桂小五郎(木戸孝允)らは反対して同調しなかったため、計画は頓挫した。さらに、松陰は幕府が日本最大の障害になっていると批判し、倒幕をも持ちかけている。結果、松陰は捕らえられ、野山獄に幽囚される。

やがて大老・井伊直弼による安政の大獄が始まると、江戸の伝馬町牢屋敷に送られる。

別れの宴.jpg
別れの宴

涙松の別れ.jpg
涙松の別れ

取り調べ.jpg
取り調べ

幕閣の大半は暗殺計画は実行以前に頓挫したことや松陰が素直に罪を自供していたことから、「遠島」にするのが妥当だと考えていたようである。しかし松陰は尋問に際し老中暗殺計画の詳細を自供し、自身を「死罪」にするのが妥当だと主張。これが井伊の逆鱗に触れ、安政6年(1859年)10月27日に斬刑に処された。享年30(満29歳没)。生涯独身であった。

<辞世の句>

遺書として門弟達に向けた『留魂録』の辞世

 身はたとひ  武蔵の野辺に 朽ちぬとも  留め置かまし  大和魂


家族宛に遺した『永訣書』の辞世

 親思う 心にまさる 親心  けふのおとずれ 何ときくらん


若者よ、どうして死に急ぐのか?

(続く)




世に棲む日日〈1〉 (文春文庫)

世に棲む日日〈1〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 文庫



世に棲む日日〈2〉 (文春文庫)

世に棲む日日〈2〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 文庫



世に棲む日日〈3〉 (文春文庫)

世に棲む日日〈3〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 文庫



世に棲む日日〈4〉 (文春文庫)

世に棲む日日〈4〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 文庫



司馬遼太郎全集 第27巻

司馬遼太郎全集 第27巻

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1973/01
  • メディア: -



週刊司馬遼太郎 2 (週刊朝日MOOK)

週刊司馬遼太郎 2 (週刊朝日MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本



タグ:蝋人形
nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 1

hanamura

この人形…30年前から有りました?記憶にあるような、別の何かと混同しているのか?
鮮明なのは、つボイノリオの「吉田松陰物語」を歌っていた、若さと馬鹿さ…。
by hanamura (2010-11-27 08:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

松陰神社萩城跡① 天守閣跡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。