SSブログ

京都の紅葉2010⑥ 下鴨神社 [紅葉]

11月27日(土)である。今年の紅葉の見おさめに京都に出掛ける。

京阪電車で終点の出町柳まで行く。京都は紅葉の名所が沢山あり、分散しているのがいい。でも、欲張りの人は全部見ようとするだろう。私もその欲張りの一人で、一日で出来るだけ沢山の紅葉を見て回ろうと思う。

まずは、下鴨神社である。インターネットではピークには早いということであったが、糺の森はほとんど紅葉していなかった。

世界遺産下鴨神社.jpg

糺すの森.jpg

続きを読む


nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010⑤ 龍安寺 [紅葉]

嵐山から嵐電に乗り、文字通り龍安寺駅で降りる。少し北に歩くと龍安寺の山門が見える。

龍安寺山門.jpg

駐車場はお寺のすぐ東側にあるので、車で来ると、この山門は見逃してしまう。紅葉と薄のコントラストがいい。

さらに境内を進むと、左手に鏡容池がある。紅葉のピークはまだまだであるが、所々真赤な色づいている木がある。

池の畔.jpg
池2.jpg
池の紅葉.jpg



続きを読む


nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010④ 大覚寺 [紅葉]

天龍寺から、次の目的地大覚寺まで歩く。歩くにはちょっとした距離だ。

大覚寺は紅葉の名所とは言えないが、付近の木々は多少色づいている。

大覚寺表.jpg

大覚寺門.jpg
表門

表門をくぐり、右手に式台玄関を見ながら、真っすぐ進むと、参拝者の入口がある。明智陣屋という建物である。

玄関.jpg
明智陣屋

明智陣屋は、亀山城の一部と伝えられる。

続きを読む


nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010③ 天龍寺の裏山 [紅葉]

天龍寺の庭に回るには、一度庫裏の玄関に戻り、庭の方の入口から入場する。

庭から方丈を眺め、左手に枯山水の庭を見る。

庭から方丈.jpg

方丈前庭園.jpg


野路菊.jpg
野路菊

続きを読む


nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010② 天龍寺の曹源池 [紅葉]

天龍寺の紅葉はまさに見頃だった。庫裏から入り、方丈に移動する。

コリ.jpg

方丈から眺める曹源池の紅葉は素晴らしかった。天龍寺には何度か来たことがあるが、今の時期が最高だ。

曹源池1.jpg
曹源池2.jpg
曹源池

対岸.jpg

曹源池庭園は、夢窓国師の作庭で、約700年前の面影をとどめている。わが国最初の史跡・特別名勝指定である。

中央の曹源池を巡る池泉回遊式庭園で、大堰川を隔てた嵐山や庭園西に位置する亀山を取り込んだ借景式庭園でもある。

方丈からみた曹源池中央正面には2枚の巨岩を立て龍門の滝とする。龍門の滝とは中国の登龍門の故事になぞらえたもので、鯉魚石を配するが、通常の鯉魚石が滝の下に置かれているのに対し、この石は滝の流れの横に置かれており、龍と化す途中の姿を現す珍しい姿をしている。

曹源池の名称は国師が池の泥をあげたとき池中から「曹源一滴」と記した石碑が現れたところから名付けられた。

続きを読む


nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010① 嵐山 [紅葉]

紅葉の見ごろからすると、少し早いようであるが、11月13日(土)京都に出かける。事前にインターネットで調べて、それでも早く色付いているところを目指す。

京都に行くには、淀屋橋から京阪に乗るケースと梅田から阪急に乗るケースとある。今回は、梅田で河原町行きの特急に乗る。ちょうど出発間際の電車に飛び乗ったので、座席に座れなかった。

桂で降りて、嵐山線に乗り換える。この時期、京都はどこも混雑している。嵐山駅で降りて、今日の最初の目的地天龍寺を目指す。

桂川沿いの桜の葉は完全に色付いている。

嵐山川縁.jpg

嵐山.jpg

川面.jpg


続きを読む


タグ:京都 紅葉
nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

曼殊院門跡の庭園と紅葉② [紅葉]

曼殊院門跡の庭園を観賞する。

まず玄関を入り、ガラス戸越しに、護摩堂が見える。手前は梅林であるが、この季節は何もない。

玄関脇の庭.JPG

大書院から枯山水の庭園を眺める。

廊下.JPG



続きを読む


nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

曼殊院門跡の庭園と紅葉① [紅葉]

詩仙堂、円光寺と来たからには、ついでに以前訪れたことのある曼珠院門跡の紅葉をもう一度見てみたい。

円光寺の門前で、丹波の焼き栗を買い、食べながら向かう。天津甘栗と違い、皮がなかなかとれず、思いのほか食べるのに苦労する。

歩いていると、路傍の木々が徐々に色づいてくる。

路傍の紅葉.jpg





続きを読む


nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

円光寺② 十牛の庭 [紅葉]

本堂に上がって見る。

大勢の人が縁側に腰掛けて、庭を眺めている。


座敷2.jpg

座敷.jpg


続きを読む


nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

円光寺① [紅葉]

詩仙堂のすぐ近くに円光寺という、これも紅葉の名所がある。

円光寺は、臨済宗南禅寺派の寺院で、山号は瑞巌山、開山は三要元佶(閑室)、開基は徳川家康である。


円光寺山門.jpg


家康の命により慶長6年(1601年)に足利学校の第9代の学頭であった閑室を招き伏見に円光寺学校を建立した。その後、相国寺内に移りさらに寛文7年(1667年)に現在地に移された。


山門を入り、正面に紅葉した木がある。


先に玄関に入らず、右手の宝物館(?)に入る。円山応挙作の竹林図屏風が展示してある。重要文化財である。


また、窓から紅葉の庭を眺める。

窓.jpg

続きを読む


nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。