SSブログ

京都の紅葉2010⑯ 南禅寺 [紅葉]

永観堂からさらに南に下ると、南禅寺がある。

南禅寺は、臨済宗南禅寺派大本山の寺院である。日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式をもっている。


南禅寺紅葉.jpg

南禅寺本堂.jpg
法堂

続きを読む


タグ:紅葉 京都
nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010⑮ 永観堂の多宝塔と放生池 [紅葉]

昨年の秋の紅葉の記事の続きを載せている。

……………………………………………………


本堂を出て、多宝塔に向かう。

先程、歩いた廊下のすぐ下の地面を歩く。

見上げれば、見事な紅葉のトンネルをくぐる。

もみじのトンネル.jpg

トンネル.jpg

多宝塔のあるところは、高いところで、京都市街が見下ろせる。

京都市街.jpg

多宝塔.jpg

多宝塔2.jpg

続きを読む


タグ:お寺 京都 紅葉
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010⑭ 永観堂の庭園 [紅葉]

大玄関より入り、方丈に面した中庭を見る。

永観堂庭.jpg

庭のもみじ.jpg

今度は釈迦堂に座り、石庭を眺める。

枯山水.jpg

続きを読む


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010⑬ もみじの永観堂 [紅葉]

哲学の道を南に下っていくと、京都で一二を争う紅葉の名所、永観堂に至る。

私感であるが、京都の紅葉のベスト3は、①東福寺②永観堂③高雄である。

さすがに、この日の永観堂は多かった。

入口に長蛇の列が出来ていた。


永観堂塀.jpg

塀越しに見える紅葉も素晴らしい。

列.jpg
中に入るための列

入口.jpg
中門のところの狛犬?

コリ.jpg

境内はもみじがいっぱいだ。

(続く)


タグ:紅葉 お寺 京都
nice!(13)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010⑫ 霊鑑寺 屋根の上の猫 [紅葉]

霊鑑寺の上の壇の庭を歩く。真赤なもみじの葉が地面に絨毯のように敷き詰められている。

赤い傘.jpg

木の景.jpg

苔もみじ.jpg

苔の上にももみじの葉が落ちている。

ふと見ると、お寺の屋根の上でシャム猫が日向ぼっこをしているではないか。

屋根の上の猫.jpg

シャム猫.jpg

この写真が気に入って、今年の年賀状に使わせてもらった。

このところ毎年、年賀状は京都や奈良の紅葉の写真を載せている。これがなかなか評判がいい。猫と紅葉の取り合わせはユニークで、家内も気に入ってくれ、何パターンか作った年賀状の写真の中で、これを送ることにした。


瓦もみじ.jpg

赤い木.jpg

この霊鑑堂も紅葉の名所として、素晴らしかった。




タグ:京都 お寺 紅葉
nice!(13)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010⑪ 霊鑑寺 本堂と庭園 [紅葉]

安楽寺から少し南に行くと、霊鑑寺というお寺がある。これも今の時期だけの特別公開というので、入場する。

霊鑑寺山門.jpg
山門

山門をくぐると、左手に書院があり、右手に池泉回遊式庭園がある。

霊鑑寺庭園.jpg
石灯篭と池.jpg
霊鑑寺庭園2.jpg

続きを読む


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010⑩ 安楽寺 [紅葉]

法然院から、さらに南に下ると、安楽寺がある。

門の下の石段のところに大きなもみじの木があり、大勢の人が上を見上げて、写真を撮っている。

門前の紅葉.jpg

門前の紅葉2.jpg

門前の紅葉3.jpg

続きを読む


nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010⑨ 法然院の本堂と石塔 [紅葉]

法然院の庭は、苔が生えている。苔の上に落ちたもみじの赤と苔の緑とのコントラストが美しい。


苔と紅葉.jpg

落ち葉.jpg


続きを読む


タグ:お寺 紅葉 京都
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010⑧ 法然院の山門と白砂壇 [紅葉]

哲学の道から東に入ったところに法然院がある。

法然院の参道に入り、空を見上げると、真っ赤な紅葉の木々が覆いかぶさってくる。

見上げれば紅葉.jpg


鎌倉時代の初め、専修念佛の元祖法然房源空上人は、鹿ヶ谷の草庵で弟子の安楽・住蓮とともに、念佛三昧の別行を修し、六時礼讃を唱えた。1206年(建永元)12月、後鳥羽上皇の熊野臨幸の留守中に、院の女房松虫・鈴虫が安楽・住蓮を慕って出家し上皇の逆鱗に触れるという事件が生じ、法然上人は讃岐国へ流罪、安楽・住蓮は死罪となり、その後草庵は久しく荒廃することとなった。
江戸時代初期の1680年(延宝8)、知恩院第三十八世萬無和尚は、元祖法然上人ゆかりの地に念佛道場を建立することを発願し、弟子の忍澂和尚によって、現在の伽藍の基礎が築かれた。
これが法然院の起りである。


参道を進むと、苔むした茅葺の山門に達する。

山門と紅葉.jpg

法然院山門.jpg

続きを読む


タグ:京都 お寺 紅葉
nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉2010⑦ 哲学の道 [紅葉]

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

お正月の元旦は、実家で目覚め、実家の近くの神社に初詣に行きました。

しかし、昼前には実家を出て、大阪まで帰ってきました。

今年の年末・年始のお休みは短く、慌ただしいお正月になりました。

今年は出来るだけブログの記事も毎日アップしようと思います。

今回の記事は、京都の紅葉の続きです。


下鴨神社と糺の森で少し早い紅葉を見た後、バスで銀閣寺まで来ました。銀閣寺には寄らずに、哲学の道を南下し、哲学の道沿いのお寺を回ることにしました。

哲学の道は桜が綺麗なところです。もみじはあまりありませんが、桜の紅葉したのも、なかなか風情があります。

哲学の道.jpg

哲学の道2.jpg

哲学の道3.jpg



続きを読む


タグ:京都 紅葉
nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。