SSブログ

萩城跡② 志都岐山神社 [神社仏閣]

指月公園を行くと、神社がある。

鳥居.jpg

明治12年、萩の有志が山口にある豊栄、野田両神社の分社として建てたものである。毛利輝元を主祭、元就、敬親二公を配祀とし、他の代々の藩主は合祀している。

狛犬.jpg
狛犬1.jpg
狛犬2.jpg
狛犬

続きを読む


タグ:神社 狛犬
nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

松陰神社 [神社仏閣]

松陰神社鳥居.jpg
松陰神社本殿.jpg
松陰神社本社

松陰神社は、明治23年(1890年)、松陰の実家・杉家の邸内に松陰の実兄杉民治が土蔵造りの小祠を建て、松陰の遺言により愛用していた赤間硯と松陰の書簡とを神体として祀ったのが創建である。明治40年、松下村塾出身の伊藤博文と野村靖が中心となって神社創建を請願し、萩城内にあった鎮守・宮崎八幡の拝殿を移築して土蔵造りの本殿に付した。現在の社殿は昭和30年に新しく建てられたものである。

狛犬1.jpg
狛犬2.jpg

続きを読む


タグ:神社 狛犬
nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

国指定史跡 松下村塾 [神社仏閣]

松下村塾は、松陰神社の中にある。

松陰神社の駐車場に停めて、鳥居をくぐる。

松陰神社.jpg

松陰神社2.jpg

続きを読む


nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

五台山竹林寺庭園と宝物館 [神社仏閣]

牧野植物園の隣に四国霊場第31番札所がある。

まず、以前に立ち寄れなかった庭園を見る。

竹林寺庭園.jpg
庭園2.jpg
池庭園.jpg
池庭園2.jpg

鎌倉後期、文保2年(1318)に土佐に来錫し、五台山西麓に吸江庵を結んだ禅の高僧・夢窓国師により作庭されたと伝えられている。
客殿を囲むように山畔を利用して造られた庭は、明るくいかにも南国らしい趣をかもす北庭、そして、中国の廬山と 陽湖を模した閑寂な風情を見せる西庭からなる。
高知県三名園のひとつに数えられる。平成16年、国名勝の指定をうけた。

続きを読む


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

しまなみ海道 ミュージアム巡り⑨ 大山祇神社宝物館と海事博物館 [神社仏閣]

大山祇神社宝物館には数々の国宝・重要文化財が展示してある。鎧・兜が中心である。鎧・兜ファンというのがいれば、欠かせないミュージアムである。

国宝だけでも、ざっと、一覧で以下の通り、紹介する。

・紺糸威鎧 兜、大袖付 1領 伝河野通信奉納 平安末期
・赤糸威鎧 大袖付 1領 伝源義経奉納
・紫綾威鎧 大袖付 1領 伝源頼朝奉納
・禽獣葡萄鏡 1面 唐時代、白銅円鏡
・大太刀 銘 貞治五年丙午千手院長吉 1口 伝後村上天皇奉納 刃長136cm。反り4.8cm。
・沢瀉威鎧兜、大袖付 1領 伝越智押領使好方奉納 平安初期、日本最古の鎧
・牡丹唐草文兵庫鎖太刀拵 1口 伝護良親王奉納 鎌倉時代
・大太刀 無銘 伝豊後友行 附野太刀拵 1口 伝大森彦七(楠木正成の首をはねた武将)奉納 刃長180cm。反り5.4cm。

義経の鎧が有名である。

写真で紹介出来ないのが、残念である。


宝物館に隣接して、海事博物館というのがある。

海事博物館.jpg
海事博物館

昭和天皇の採集船「葉山丸」を中心に海に関するあらゆるものが展示してある。

博物館の玄関前に大きなスクリューが展示してある。

スクリュー.jpg
スクリュー

また、前庭の桜も見頃だった。

大三島の桜.jpg
桜の花

続きを読む


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

しまなみ海道 ミュージアム巡り⑧ 大山祇神社の楠木群 [神社仏閣]

境内には、信じられない程古い楠が多く植わっている。


能員法師.jpg

まずは、能因法師雨乞の楠。日本最古の楠で樹齢3000年と言われている。勿論、天然記念物である。


大クス.jpg
能員法師大楠.jpg

正面にある大楠。御島(大三島)に祖神大山積大神を祭った乎知命御手植の楠と伝えられ、古来神木として崇められてきた。樹齢2600年で、これも天然記念物。

続きを読む


タグ:神社 狛犬
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

しまなみ海道 ミュージアム巡り⑦ 大山祇神社の桜 [神社仏閣]

大山祇神社は、東京・大阪からはある程度距離があり、しかも瀬戸内海の島の中とあっては、なかなか訪れる機会もないところであるが、国宝・重要文化財を多く所蔵しており、一度は訪れる価値のあるところである。


鳥居.jpg
鳥居


鳥居の左右に狛犬があり、古そうで、きっと由緒のある狛犬だろうが、何故か左右顔が違う。


狛犬.jpg

狛犬2.jpg
狛犬

続きを読む


タグ:神社 狛犬
nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

上賀茂神社 楼門と結婚式 [神社仏閣]

橋殿.jpg
舞殿または、橋殿という。1863年建造である。重要文化財である。

境内の一番奥に朱色の建物が見える。

楼門.jpg
楼門である。

楼門2.jpg
正面から見た楼門

楼門をくぐる。

本殿2.jpg

この奥に、本殿と権殿があるのだが、拝観は控えた。

幣殿.jpg

横を向くと、幣殿がある。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

上賀茂神社 国宝と重要文化財 [神社仏閣]

上賀茂神社は、世界遺産とあって、多くの国宝と重要文化財からなっている。

二ノ鳥居まで来ると、由緒ありそうな古式豊かな建物が建っている。

二の鳥居.jpg
二ノ鳥居

本殿.jpg
御所舎

神馬舎.jpg
神馬舎

ここに神馬がつながれていたのだろうか。

続きを読む


nice!(15)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

上賀茂神社と賀茂川散歩 [神社仏閣]

ワールド・カップも日本が敗退してから、眠気を我慢してまで、強豪国の試合を見ようとも思わない。
でも、この大会は番狂わせが多く、なかなか面白い試合が多い。
朝起きて、昨夜のブラジルVSオランダ戦でオランダが逆転したと知って、もう少し起きていればと後悔する。

今携帯ゲームの「携帯国盗り合戦」にはまっていて、折角の終末出掛けようかと思ったが、生憎の雨で断念。
久し振りにブログの更新をしようかとパソコンに向かっている。

もう1ヵ月以上経つが、することもなく土曜日に京都に出掛ける。今の季節特に見るべきものがないが、まだ見ぬ世界遺産ということで上賀茂神社に出掛けることにした。

京都駅までJRで行き、市営地下鉄に乗り換える。北大路駅で降りて、賀茂川沿いを歩いて行くといいと何かのガイドブックに書いてあった。

その通り賀茂川沿いに歩いていく。


加茂川.jpg

加茂川2.jpg

この日は6月の初めでやや蒸し暑い日であった。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。